税理士さん必要ですか・・・? | 医食農を日本のビジネスの軸にする仙台宮城東北の経営者

医食農を日本のビジネスの軸にする仙台宮城東北の経営者

医療業界で熱い想いを持っているDRの成長支援財務屋はホームページより。
このページでは自社での実業について書いていきます!

No,115/365

 

「出口戦略」から

最適な財務戦略構築

 

医療機関専門財務屋

(Financial Designer)

宍戸友紀です!

 

「財務屋養成塾」 第3期@東京は9月~11月

http://zaimu-ya.com/

仲間募集中^^

 

 

クライアントから

税理士の役割って何ですかね~

 

 

と聞かれ

まともに答えるか

税理士さんを立てる

どっちの回答にしようか

 

 

ちょっと考えました

優しめにまともに答えました

 

クライアントが

求めることと

税理士が

できること

にギャップがあるからの質問

 

 

要は

ぼくがコンサルに入らせていただいているの

・数字の理解

・戦略の構築

 

 

は、コンサルミーティングの場で

進んでいくので

税理士さんが来る必要があるかと

 

 

・・・今回のケースで言うと

税理士さんが来る必要ないのですが

 

 

法人化にあたり

税務顧問料が上がり

 

 

もともと相場より

高めということもある中で

 

 

満足できるパフォーマンスを

もらえてないとのこと

 

 

ぼくがいるので

「来なくていいのでは?」

とお伝えしましたw

 

 

その分

顧問料下げてもらえれば^^

 

 

もちろん

税理士としての

本質的な税務申告作業はあるので

 

 

そちらに集中していただき

プチコンサル?

はやらなくてもw

 

 

お客さんが

求めていても

できないことはできないって言えないと・・

 

 

って、それは

そこの代表税理士さんが

決めればいい話ですが^^

 

 

結構聞かれるんですよね・・・

 

 

税務リスクと

財務リスクの

着眼点で経営を捉えていくと

 

 

真逆の意見になることも

あり・・・

クライアントが困ってしまうことも

 

 

・・・結果

ぼくらに会計税務も

任せてもらえればいいですねw

 

 

コンサル入ってる分

会計税務は相場より安く

お仕事いただいているので^^

 

 

よし、次の行動を@広島

----------------------

カギもう少しディープな話??
メルマガ登録はこちら

下矢印

https://www.imagecreating.co.jp/mail-magazine

 

ひらめき電球宍戸友紀のFacebook

経営のご相談はこちら^^

メッセージくださいね♪

下矢印

https://www.facebook.com/yuuki.shishido121

 

パソコン医療機関専門財務屋

宍戸友紀のホームページ

下矢印
http://www.imagecreating.co.jp/

 

走る人出口戦略からクライアントと未来を創造

税理士・会計士・数字扱うコンサル向け

「財務屋養成塾」 第3期@東京は9月~11月

”日本と世界の今~未来のために”

下矢印

http://zaimu-ya.com/