洋服の見直し | わたしらしく

わたしらしく

自分を知る。自分を好きになる。自分を生きる。

うちは火曜日と金曜日がゴミの日。


なので、前日の月曜日、洋服の見直しをしました。


あたたかくなってきて、徐々に冬服はしまって、春夏服の出番。


この衣替えが見直しのチャンスですよね。


洗ってしまうものと処分するもの。


この冬ヘビロテしたスウェット。毛玉だらけでとても人に会える状態ではなくなったので処分。


会社行ってる時に買ったセーター。やはり、普段にはほぼ着ないものになっていて、この冬一度も着なかったので処分。


…あと、、、なんだっけ???


そうなんです。十数枚捨てたのに、何を捨てたか思い出せない。


捨ててしまうと案外そんなもんなんですよね。


捨てる前は、どうしようどうしようって悩んで迷ってなかなか捨てられなかったのに。


とにかく、10枚以上断捨離しました。


とりあえず冬服のみです!


全ての服をやろうと思ったけど、これからの季節のものはやっぱり判断できない。


着るか着ないかは、これからになってみないと。


無理に判断して失敗したり、後でリバウンドしたりしたら、それこそやった意味がなくなっちゃうので。


断捨離する時の私の方法は、中の見えないゴミ袋(不透明)に入れること。


入れてしまえばもうそのモノは見えません。


見えなくなればもう思い出せなくなるから、そのまま次の日の朝、ゴミ出ししてしまえば断捨離成功。


そうでもしないと、後ろ髪引かれてしまう。


このくらいの感じでやらないと私の現状は変えられない。




少しづつ…少しづつでも、とにかく手を動かすこと。


断捨離は行動あるのみ!