東京「あいうえお」散歩、参加者募集中! | 新選組研究会「史誠会」

新選組研究会「史誠会」

1999年、新選組を学ぶために結成。以来、月に一度勉強会を開催し、年に数回、史跡見学会を実施してきた。勉強会は、西村兼文の『新撰組始末記』をテキストとして始まり、子母澤寛の『新選組始末記』を経て、現在は、木村幸比古の『新選組日記』をテキストとしている。

 再度の告知です。

 

「あいうえお」から始まった東京都内の魅力を再発見しようとのこのシリーズ東京「あいうえお」散歩も、ついに、ラストシーズン「やゆよりろわ」が始まります。ラストシーズン(全6回)では、散策の定番といってもいい湯島両国の他、谷保天満宮迎賓館赤坂離宮を訪ねる予定です。

 

 もちろん、ラストシーズンのみのご参加も可能ですから、東京都内の魅力を再発見しに行きませんか。参加者募集中です。

https://www.ync.ne.jp/ebisu/kouza/202210-01350089.htm

 

10月28日( 「や」谷保:谷保天満宮と郷土文化館
1125日( 「ゆ」湯島:湯島天神と旧岩崎邸庭園
1223日( 「よ」四ツ谷:迎賓館赤坂離宮と旧李王家邸
27日( 「り」両国:吉良邸跡と勝海舟生誕の地
24日( 「ろ」六本木:六本木ヒルズと東京ミッドタウン
24日( 「わ」早稲田:大隈重信と夏目漱石