姿勢ケアで健康づくり


毎月、姿勢と健康について

ミニ勉強会と姿勢調整体験会に

講師で登壇させていただいています。



少人数で和気藹々と、

自身の身体を見つめ直す時間であり、

身体と心をケアする時間となっています。



第6回を迎えた9月は

足に注目した内容をお伝えさせていただきました。


足のトラブル、なぜ起こる?

足の役割と、姿勢の関係と

盛り沢山お伝えさせていただきました。


足型測定からご自身の身体を見つめ直していただきました。


私たちは、一人ひとりがかけがえのない大切な存在です。

その自分を守るのは、

自分自身でしかありません。


様々な情報が氾濫する社会で、

何が自分にとって必要なのか?

取捨選択できる力をつけるには

「正しい知識」が大切です。


健康は、(科学的に)正しい姿勢から。

姿勢の専門家は、姿勢科学士・姿勢調整師です💕


と、難しい話になりましたが

9月10日は中秋の名月でした。



お友達からいただいた月見団子を食べ、


体調を整えた1日でした。



8月、3年ぶりの開催となった国際セミナーに参加してきました。


講師は、アメリカから来日してくださっています。ウエスタンツ・ステイツ大学前副学長のサラ・マソブづくり先生は画像診断の専門家です。



足首・腕を徹底的に学んだ二日間です。


足首のトラブル、腕のトラブルは簡単に見られがちですが、よく起こりやすいものですよね。

発症した段階から、早期にきちんとした対応ができていると、後の治りに大きく関係してきます。


起こってしまったトラブルは早めに適切な対応と、リハビリが重要になりますが、トラブルを起こしにくい身体の状態にしておくことが最重要ではないでしょうか?


科学的に良い姿勢は、トラブルを起こしにくい身体であります。

そして、健康な身体でもあります。


普段当たり前に感じている健康も、見方によっては当たり前ではないものです。


良くするのも悪くするのも、自分自身。

だからこそ、知識が大切であり、私が学び続ける理由です。






セミナーの風景です。

実技も交えてお勉強してます。


先生とツーショット💕


続きはまた後日…

大好きな方々に出会いに行ってきました。


その地は、私の姿勢調整の出発点でもあります。



友人が共通であると偶然判明したこともあり、

一緒に行こう!と盛り上がり、日程調整していきました。


私からすれば、以前通っていた道。

ですが…かなり久しぶりと言うことと

友人との話しに花が咲き、

気がつけば、反対方向に走っていました(笑)。


一旦高速道路を降り、またUターンし、

いつもの三方五湖SAで休憩し、

手土産をお願いしていた「すヾ菜」さんへ立ち寄り…

が、またまた道を間違えて、くるくると行ったり来たり。

気づいたら、真後ろに駐車場見えてました。


大好きなママさんのお顔が見れて

たくさんお話しして…お客様が見えられたタイミングで、出発しました。


予定より30分遅れて到着した先は

「かさい食堂」さん。

京丹後では有名なお店です。



がっつりいただきました。



いい笑顔です💕



手土産の志帆ロールは、桃🍑でした。


近況など、色々話をして

目的のご飯もいただいたら、

居心地良すぎて…

帰りたくない〜、状態になりました。


が、2人とも明日の予定があるため、

名残惜しく帰路につきました。



帰り道では、またまた虹が見えました。


無事に帰宅して、お礼のメッセージを送り、

いつもの日常へと戻りました。

しばらくぶりの投稿は

8月になっていました。


暑さ→梅雨(という名のゲリラ豪雨)→

台風→暑さ…と気温の変動に

なかなか身体がついてい来づらいです。


マスク生活はさらに暑さを倍増させています。


元々汗かきの私には辛い時期です。

アセモ…とはいきませんが、

肌荒れが気になります。


熱中症予防対策も必要で、

そんな私の味方に、#皇帝塩 があります。

ペットボトルの水にひとつまみ🤏投入して

あとは普通に飲むだけ!

塩分とミネラルが補給でき、

しっかり熱中症予防できています。


気になっていたカポックを

植え替えしたりしました。

剪定もしたので、根がつくか心配でした。


が‼️

無事に定着しました。

差枝も成功しました。

たくさんの葉が生えてきています。


さらに、最近では虹を見かける

機会がたくさんです。








微妙なものもたくさんありますが…

写真にするのは難しいですね。



姿勢のお話し会もご依頼いただいたり…


楽しく、マイペースで過ごしています。


来週は、いよいよ国際セミナーです💕

思いっきり学び、しっかりアウトプットして

いきます。


乞うご期待‼️

今日は施術会でした。

束の間の雨上がりにまわりの景色が
微妙に変化していることに気付きました。

稲に、花がついていたり
実がついていたりと
収穫に向かって
季節が移り変わっています。





早い品種だと、あとひと月もすれば
新米を口にすることができます。

植物はすごいですね。
不安定な気候でも、
着実に成長しています。

滋賀県の広い範囲に
大雨・洪水警報が発令されました。
お客様の足元が危険なこともあり、
今日は早めに終了しました。

会場も雨漏りが…
バケツを探し出してきて
雨を受けるって作業を
施術の合間にしていました。

施術会の後のお楽しみはハーゲンダッツ💕



ご馳走さまでした。