基本中の基本とは | 小説の書き方教えます

小説の書き方教えます

現役プロの小説家「子竜 螢」が、文学賞受賞へと導きます  KEI SHIRYU 

小説カレッジの詳細ページ

http://shiryukei.sakura.ne.jp/college/co/


小説ハイスクールの詳細ページ    


文学賞突破マニュアル」をご希望の方も、必ず

詳細ををお読みください。


文学賞突破マニュアルの詳細ページ


作家エージェントの詳細ページ


初心者執筆マニュアルのページ


お問い合わせはコチラから

m0337-kei@ac.auone-net.jp


今回は、文学賞の乱戦原因でもっとも多い理由に

ついてお伝えいたします。




当ブログでは何度も繰り返しお伝えしているので

すが、未だに「小説の形式を模した哲学論文」で応

募しているひとが多いようです。


主人公がいろんな場面で何を感じてどう思い、どん

な行動に移すのかは、作者が決めることではありま

せん。


主人公の置かれている社会的な立場や育った環境

や年収などによって自然と決定されるべきものなの

です。




なのに、やたらと哲学のような引用を用いて心理を

描写してありますと、あたかも哲学論文のようであり、

そういう分野が好きな人にしか読まれません。


もちろん、読んでくれた人の中にも主人公の思考に

違和感を感じる人がいるでしょうから、文学賞を主催

している側としては、真っ先に落とそうと考えます。


そもそも小説ではありませんからね。応募先を間違え

ているのです。




そういう悪癖を断つには、今スタートします小説カレッ

の受講が一番でしょう。


小説の「小」とは人間のことでしたよね。


人間の生き様を説いたものが小説でありまして、スト

ーリーを説いたものではありません。


ここも勘違いしないでくださいね。


文学賞で好成績を収めたいなら、基本中の基本であ

ります、論文ではなく小説を書ける力を身につけてく

ださい。