体験が邪魔をする場合がある | 小説の書き方教えます

小説の書き方教えます

現役プロの小説家「子竜 螢」が、文学賞受賞へと導きます  KEI SHIRYU 

小説ハイスクールの詳細ページ  


文学賞突破マニュアル」をご希望の方も、必ず

詳細ををお読みください。


文学賞突破マニュアルの詳細ページ


作家エージェントの詳細ページ


初心者執筆マニュアルのページ


お問い合わせはコチラから

m0337-kei@ac.auone-net.jp


今回は、作者の体験が反って作品を損ねる場合のこと

を解説いたします。




以前の記事で、


プロとアマの違いは、大切なこととどうでもいいこととの

重点の違いだと申し上げました。


すなわち、アマチュアの作者は、どうでもいいことまでも

細部にこだわり、リアルに仕上げようとします。


しかし、プロは、どうでもいいことはひと言で済ませ、重要

なことのみを詳しく書き込みます。


そしてアマは、重要な部分に場面を割くことをしないで、風

聞や説明書きにしてしまうのです。




誰にでもあてはまることなのですが、自身が体験したこと

は詳しく知っていますから、詳しく書こうとしてしまいます。


たとえば、何か事件を目撃して110番通報するとき、警察

との電話のやり取りをリアルに書いてしまいます。


でも、大切なのは、警察に通報することであって、警察と

のやりとりの中身ではありません。そんな無駄な会話文

を続けるよりも、記述を早く事件現場に戻してください。




とくに、電話による会話に無駄が多いですね。


もしもし、から始めなくても、重要な内容から始めるだけで

も、読者には意味が充分に伝わります。


電話による会話は長くなりがちで、緊迫感も薄れてしまい

やすいので、会話で重要な部分以外は、簡略な説明文に

してしまいましょう。