場面を別の視点でも書いてみる | 小説の書き方教えます

小説の書き方教えます

現役プロの小説家「子竜 螢」が、文学賞受賞へと導きます  KEI SHIRYU 

添削希望の方の詳細ページ


小説ハイスクールの詳細ページ


文学賞突破マニュアル」をご希望の方も、必ず

詳細ををお読みください。


文学賞突破マニュアルの詳細ページ


作家エージェントの詳細ページ


初心者執筆マニュアルのページ


お問い合わせはコチラから

m0337-kei@ac.auone-net.jp


今回は、視点にまつわる解説です。




小説の書き方を最初に習うとき、ほとんどの先生は主人公

視点のみの一人称を奨励しています。


しかし、子竜のところでは多視点の三人称を書くよう勧めて

いるのですが、それには理由があるのです。




ほとんどの場面で複数の人物が登場するだろうと思います

が、場面を主人公以外の視点で考えてみたり書いてみたり

しますと、新たな発見があります。


たとえば、息子が一流大学を出てくれて一流企業へ就職し

てくれたなら嬉しいと思っている主人公の視点だけではなく

て、息子の視点でも描いてみるのです。


すると、ミュージシャンを目指したい息子との意見の違いが

明確となりまして、家族間の葛藤を描きやすくなるのです。




おそらく、一人の視点でだけしか考えてはおられないだろう

と思いますし、一人称で書きたいからという理由で、考えて

みたことすらないのでは?


物語に深みを出すには、たとえ一人称の作品であったとして

も、三人称を書くための考え方が必要なのです。


もしもご自分の作品に何かが物足りないと感じておられるの

でしたら、場面場面に存在する主人公以外の視点でも描い

てみましょう。


その結果として、三人称小説へと変化しても、それはそれで

いいのです。