【自転車→登山】悪沢岳、赤石岳に登る。1日目【ピーカンなるも…】 | ミクと登る日本の山

ミクと登る日本の山

仕事を辞めて日本百名山巡りの旅!
2017/4/8に出発。
2017/11/17に完登しました!

昨日はあれから畑薙第一ダムに移動してきました。

夜の運転が怖いほどの山奥でした。
昨夜は山行中と思われる車一台だけでしたが、朝になると数台増えていました。
自転車をスタンバイ中の人もいたので、登山の人でしょう。
トイレは無し、携帯もやはり圏外でした。
{01289576-0D62-4787-AA49-C5DECAAB9EE7}
 
 

さて、ここ沼平駐車場から登山口の椹島まではマイカー規制区間のため、自転車で行かなければなりません。
悪沢岳に登る予定でしたが、結果として力尽き、1日目は手前の千枚小屋で停滞となりました。
 
(1日目)
沼平駐車場8:05〜(2時間30分)〜椹島10:35〜(10分)〜千枚岳登山口10:45〜(55分)〜鉄塔11:40〜(昼休憩20分)〜登山再開12:00〜(40分)〜小石下山12:40〜(50分)〜清水平13:30〜(35分)〜蕨段14:05〜(50分)〜駒鳥池14:55〜(オヤツ休憩25分)〜登山再開15:20〜(25分)〜千枚小屋15:45
自転車2時間30分、登山4時間55分、休憩45分
トータル7時間40分
 
(2日目)
千枚小屋5:50〜(45分)〜千枚岳6:35〜(45分)〜丸山7:15〜(35分)〜悪沢岳頂上7:50〜(1時間)〜荒川中岳8:50〜(15分)〜荒川前岳9:05〜(45分)〜荒川小屋9:50〜(休憩20分)〜登山再開10:10〜(20分)〜大聖寺平10:30〜(50分)〜小赤石岳11:20〜(25分)〜赤石岳頂上11:45〜(20分)〜富士見平13:05〜(20分)〜赤石小屋13:25〜(昼休憩30分)〜下山再開13:55〜(1時間45分)〜椹島15:40〜(休憩15分)〜下山再開15:55〜(1時間25分)〜沼平駐車場17:20
自転車1時間25分、登山9時間、休憩1時間5
トータル11時間30分
 
{9F2D13FC-27C0-4BF2-B3BB-A937DD3D2BEF}
 
 
 
〈ミクメモ〉
悪沢岳は静岡県にある南アルプスの3141mの山。
別名東岳、荒川東岳とも呼ばれ、荒川前岳、中岳と共に荒川三山に数えられる。
この山域は特殊東海製紙の社有林が多く、関連会社の東海フォレストの山小屋が多い。
登山は塩見岳から至る南アルプス縦走ルート、二軒小屋や椹島ロッジから登るルートなど様々なコースがある。
 
 
 
関所。
ここから進めるのは許可のある車だけです。
ただし自転車で通るのは認められています。
東海フォレスト系列の山小屋宿泊者は送迎バスがありますが、小屋の営業も終了しているので、どの道自転車か歩きしかない。
朝来たらしくおじさんが居ました。
ゲート内に入る車は通行届けを出さなくてはならないようですが、自転車は登山届だけ出せばいいとのこと。
{049899EE-0B84-44C1-810F-F18D23C4AA13}
 
久々の自転車始動!
登山に使うのは北海道の幌尻岳以来かな?
{F3F293B5-1233-43A6-9DAC-FD7FF7583168}
 
畑薙第一ダムは少し残念な感じ。
奥の紅葉は綺麗です。
{FD73D321-A112-4554-9047-DCB88C5B7844}
 
舗装路でスイスイかと思いきや、そう甘くなかった。
幌尻岳の新冠コースほどではないけど、デコボコした悪路です。
{E0225FD1-F19D-4229-B349-7486A2B5C0E3}
 
いい感じの吊り橋。
他の山への登山口も、ちらほら出てきます。
{B791DAAA-7B9D-4722-A1EC-DDDFF1BC4D8B}
 
麓の紅葉の綺麗さは最近見た中では一番です。
人があまり来ない場所なのがもったいない。
{55A84FCA-3B65-401B-B7FA-3F0453DE5599}

赤石ダムに来ました。
椹島はまだ先。
{13936F12-FB93-4B5C-A1D0-9C1B9A5DFBA5}
 
こっちのダムは水が綺麗です。
{26A72B9D-894E-467F-943E-DECB833C915E}
 
 

ようやく椹島に到着。
2時間くらいでと思ってたけど、30分オーバー。
普段乗らないのもあるけど、やはり縦走装備での自転車漕ぎはキツい!
すでに足はパンパンです。
ロッジへは結構下るみたいなので行きません。
{0B8AC57E-D676-4AC6-BB8E-2AF88A60728E}
 
自転車をデポする。
{C286D499-76A0-402D-B7C7-3D434BA96871}
 
目の前に赤石岳の登山口がありますが、順番的に悪沢岳から登りたいので、そちら方面へ。
{4CBF07ED-0384-46D3-897E-17B2CBEB57DA}
 
しばらく林道を下ると
{1860278E-B562-404D-B66B-625F6F09973C}

ここですね。
千枚岳という山を経由して行くようです。
しかし、スタートからすでにバテバテなのは初めてかもしれない。
{B621E44F-0E2A-479F-8E93-2D359FDF96BF}
 
滝の横を通り
{274262CF-E08C-4DFC-99AE-64ED2FEC3B5B}

吊り橋を渡ると
{4CDD5A32-114B-44CE-9112-9BEF770C2FE8}

急登の始まり。
小屋までは1500の登り。
{0BC8DD73-E4C1-4792-8362-2B610A2E92BD}
 
あ、これヤバいわ…
{DA41B4CB-0BB0-48F3-AA22-04CC81C4E0F3}

 
 
スタートからいくらも歩いていませんが、鉄塔の広場でお昼にする事に。
やはりすでに乳酸が溜まりまくって、足がめちゃくちゃ重い。
{2950AFDF-D886-416E-8F65-96A160221D27}

飯食ってリセットされればいいけど…
{1A31481F-DC9A-402D-8E7A-7AEA29DE34AC}

 
 
復活!
とはいかないけれど、だいぶマシになったので登山再開。
{24B4C0BE-1468-4561-B3CC-5367A4C87C64}
 
結構下る。
この山もアップダウンでじわじわと高度を上げて行く感じです。
{62B96DF8-4084-424B-808F-632F419A108B}
 
奥の山が悪沢岳。
手前のが今から越える小石下山。
{F0B12045-13BD-427C-95F3-F8ED071E5324}
 
ミラー出て来てびっくり。
林道を横切ります。
{EE46BCD6-1F99-4ECE-BA5C-A0B5CEB6A99F}
 
小石下山です。
見晴らし無し。三角点はありました。
{81A2FAD4-792C-48D3-9560-4868480A1DF7}
 
この登山道、テープやマーキングはあるけど、踏み跡が薄くルートを見失いやすい。
実際3回ほどルートを逸脱して、GPSを頼りに合流しました。
{9A5F5419-9B2C-45A3-B9FE-B3803BEE7B30}
 
…琴?
{0B124BE4-176B-4295-8B30-6CCA381BAE74}
 
清水平。
水場ですね。
{1CBE3427-C85B-4270-9937-752F9892E7B7}
 
なかなか甘くて美味しかった。
{8ED1E671-FFA4-4D1F-9680-B23452475DD3}
 
蕨段。
これなんて読むの?w
{5D4EAA43-416D-4A0A-9CA0-2E60035B46C7}
 
ここから3時間ってマジか…
{06766A77-CDB0-4096-A363-5F4D3B5C2D49}
 
ここの登りがしんどかった。
急登ではないけれど、じわっとした登りが延々と続き、すでにダウンした身にはすごく堪えました。
100m登るのがすごく遅く感じた。
{8282A478-962C-4311-946F-812902829EB6}
 
駒鳥池。
{CF8178C3-E10E-45EC-AE0E-0A81E6EA0CD4}
 
池自体は残念な感じ。
{C1417F3F-BCE3-4047-8E58-E3ADC0ABD07A}

小屋が近いけど、15時のオヤツにします。
こっちも残念な感じのプリンあらドーモ君。
{43E17B55-C71B-4799-9022-61E01DBF45DB}
 
 
 
のろのろと登って、ようやく小屋に到着。
本当は悪沢岳越えて、荒川中岳避難小屋に泊まりたかったけど、時間的にも体力的にもここでストップ。
実は今日この時間までずっとピーカンで、上に行けないのはすごく惜しいです(´;ω;`)
{2185770D-F59F-489C-800C-C018EDF6793E}
 
2階が冬季解放されている様子。
床は畳で、その下に銀マットが敷いてある。
ドアも二重になっていてかなり暖かいです。
この時期はテントより小屋の方が快適だよね。
人居なければだけど。
{F4602985-A5A8-4ECA-8CC9-0C68B263109A}
 
水場は小屋横の沢。
ついでにご褒美を冷やすw
{DD1BFD1B-03E8-46B3-9F16-E61B6E75856E}
 
トイレ閉鎖されているかと思って携帯トイレ持って来ましたが、使えました。
大と小が分かれているバイオトイレですね。
{0264A971-F7D8-43D4-9EAF-A196D3ACAEB8}
 
とりあえずおつかれ。
{958472EE-F0C6-4190-AF04-BA78E0D75415}
 
稜線には上がれなかったけど、この景色だから許す。
{8592F335-CB15-4A81-AC81-EE7751E9494E}
 
外でご飯作ってたけど冷えて来たので小屋の中で。
キムチ鍋と白ご飯です。
やっぱ温ったまるー。
{BD30A0F9-2DE3-433B-ABEE-F2D10C174C29}
 
ナ「月が綺麗ですね。」
ミク「きもっ」
ナ「……。」
{EC140DFA-A328-43CF-86A7-BD8A12F18708}
 
今日はここまで。
今日登れなかった分は明日頑張って取り返そうと思います。
 
 
 
本日の出費
トイレ100円