【日本百名山No.90】大台ヶ原山に登る【11座目】 | ミクと登る日本の山

ミクと登る日本の山

仕事を辞めて日本百名山巡りの旅!
2017/4/8に出発。
2017/11/17に完登しました!

昨夜は強風が吹き荒れて、ずっと車をガタガタと揺らしていました。

車の中もやたら寒くてSiriに気温を聞くと1℃と。

もう4月の下旬のはずなんですが、高所は春じゃないのかしら…

 

寒くて起きたくなかったですが、6時に起床。

車内で朝食を摂り、体を温めます。

ビジターセンターには結構たくさんの車が。

 

大台ヶ原山は、これもその辺りの山々の総称で、最高峰は日出ヶ岳(ひでがだけ)1695mです。

東大台と西大台に分かれており、東は誰でも登れますが、西は植物保護の観点から入るには許可がいるとのこと。

 

7時30分にスタート。

 

ひえっ、そうだよ、こっちの山には熊がいるんだ!

合いたくないな…

 

朝の気持ちいい林歩き。

 

コケってどこにでも生えてる気がするけど、貴重なものだったんだ。

 

ね、ミクさん?

 

水場があったのでもらっていきます。

 

ゆるやか、というかほぼ平坦な登山道。

 

あれ山頂? 早くない!?

 

展望場がありました。

富士山が見えるとか。

 

たぶんこのどれかですw

 

頂上にも展望台が。

 

8時12分、登頂です。

開始から42分。過去最速?w

 

だそうです。

快晴ってもしかしてすごくレアだった?

 

展望台の上から。

東方面。富士山とか御嶽山とか見えるらしいけど、このアプリじゃそこまで映らないか。

 

西方面。こっちは昨日登った八経ヶ岳がばっちり見えてますね。

 

 

このままピストンで下ったら一瞬で終わってしまうため、周回します。

 

この山の看板ほんと秀逸です。理科の教材みたい。

 

しっかしほんとここまでの快晴はいつぶりだろう。

 

ふーん。伊勢湾台風って、観測史上最大の大きさの台風ですよね。

その時の被害をまだ引きずってるのか。

 

雪がありますが、ほんの少しでした。

 

いきなり神武天皇の銅像。

鷹狩りかな?

 

大蛇ぐらへ寄ってみます。

 

岩場の大展望でした。

鎖が貼ってあるけど、少し怖い。

ドローンを飛ばしている人もいました。

 

ここからがこのルートの核心部。

ここからシオカラ谷へどんどん下ってがっつり登り返します。

 

小さいけど岩場。

 

谷の川で遊んでる登山客もいました。

 

この吊り橋を渡ったら登り返しの始まりです。

 

石段だけどさすがにきつい。

 

このままいくとゴールしちゃうので、登り返しの途中で早めの昼食。

 

11時10分、駐車場に到着しました。

トータル3時間40分でした。

 

大峰山が修験の、言わば歴史の山なら、こちらはむき出しの自然を楽しむ山な感じがしました。

登山客ばかりでなくちびっ子連れの家族とかも普通にあるいて、ハイキング感覚で登れるいい山だと思います。

低山の割には見晴らしが凄くいいしね。

ただ、霧の時には遭難者も出ているようなので、油断は禁物です。

 

 

温泉は下ったところの上北山温泉500円。

ヌルヌルで熱すぎず、いいお湯でした。

 

{AC46BC75-97E1-406E-9F64-C13F66121DD0}

 

 

立ち寄った道の駅で見つけたご当地ジュース。

 

 

不思議な味でした^^;
{20E16D69-B6F0-426F-B552-96004B6169C7}
 

 

 

熊野古道が気になるので、明日少し歩いてみようかと思います。

てなわけで、熊野本宮大社近くの道の駅ほんぐうで車中泊します。

 

本日の出費

食費768円

入浴500円

トータル1268円