放課後教室での活動! | 城山みどり幼稚園のブログ

放課後教室での活動!




こんにちは!
最近は、気温差も激しく
雨が続いていましたが、
皆様いかがお過ごしで時代でしょうか?

今週のブログは、
最近、毎日楽しくゲームをしている
はな組副担任&放課後教室担当☆飯田春奈が
お伝えしていきます!

(お子さまとの写真撮影は難しいですね💦笑)

オススメのゲームがありましたら
ぜひ、教えてください♫
(絶賛、スプラトゥーンにハマっています🦑)


それでは、今週は2学期に入ってからの
放課後教室の活動についてお伝えしていきます!


最近の放課後教室では、
1学期には分けて活動をしていた
2歳児クラスと年少さんが
一緒になって活動を行っています!


年少さんも、小さなお子さまたちに
優しく一緒に教えてあげたり
おもちゃを仲良く使ったりする様子が
見えてきました。
また、2歳児クラスのお子さまも
お兄さん・お姉さんの姿を見て
真似をして出来ることが
沢山増えてきています🥹🥹


そして!
体育館のサーキットの時間では、
年少さんでも少し難しい
5段の跳び箱を跳び越える
2歳児クラスのお子さまの姿が😳!

楽しみながらも、自分から
少し難しいことに挑戦していく
お子さまたちが素晴らしいです( ^ω^ )






時には、こんな姿も!
年少さんのお兄さん・お姉さんと
2歳児クラスのお子さまが
一緒になって電車のおもちゃで遊んだり、
おままごとで一緒に料理を作ったりと
仲良く、そして真剣に遊ぶ姿もあります(o^^o)


これからも、仲良く体を動かせるように
楽しく活動して参ります♫






ある日、年中・年長さんの活動を
覗きに行ってみると……|∀・)チラッ


学年別で器械運動に取り組んでいる姿が!
10月に入り、日中の活動でも
跳び箱に挑戦する学年が増えてきました✨
また、年中では
初めてのお子さまが多かったので、
学童のお子さまや友達同士で
馬を作って跳び箱の練習を行いました。

初めてでも、跳び方のコツを伝えていくと
すぐに跳べる事が
出来ているお子さまの姿が多く見られました😳
幼稚園のお子さまは、
教えられた物事を一回で吸収する力があるので
毎回驚かされます🫣




また、年長さんでは自分達で"馬跳び"に挑戦!
流石の年長さん!
学童のお子さまが手本を見せると
すぐに取り組む様子がありました。





そして、クラス対抗リレーにも挑戦(*゚∀゚*)
どのクラスも負けじと
友達同士で協力しながら
素早く取り組む姿がありました。


別の日には
ドッジボールを行っている
お兄さん・お姉さん達の姿が!

最近では、相手の場所まで
ボールを届かせる事を意識しながら
キャッチボールにも挑戦しています!
投げることに
これからも力を入れていきたいと
考えておりますので、
ぜひ!ご家庭でも
キャッチボールの練習をしてみてください。



上手に投げられるようになったお子さまが、
いつもよりも楽しそうにボールを投げたり、
拾いに行ったりする姿が
試合中に増えてきました(^○^)


これからもレベルアップを
目指して取り組んで参ります!
皆様のご利用を楽しみにお待ちしております!
ぜひ、放課後教室でも
沢山の「出来た!」
見つけていきましょう٩( 'ω' )و


by はな組副担任&放課後教室担当☆飯田春奈


姉妹園 城山幼稚園ブログ

https://ameblo.jp/shiroyamayouchien/

2歳児 ぞうさんクラブブログ

https://ameblo.jp/shiroyamazousan/

城山グループYouTubeチャンネル

https://m.youtube.com/channel/UCZQX5koNwoNS7-4ZV_RG9Jw