少し前のおひとり晩ごはん と プロのお掃除〜ついでに我が家のキッチンをご紹介 | **SHIROYAGI 食堂**

**SHIROYAGI 食堂**

スペインとワインが好きなshiroyagiの
食いしんぼうバンザイ!!

 

 

 

今週のいつだったかなー?少し前のおひとり晩ごはん、

ごはん作る気力無くて、 サラダだけ作って

冷蔵庫にあった残り物を消費の晩ごはんに〜 しました。

 

 

 

サラダ。

 

葉っぱちぎって玉ねぎ切っただけで、後は冷蔵庫にあったもん色々のっけたら

それなりになりました(笑)

飲み残しのワインがあったので、それと一緒に♪

 

 

 

 

豚すね肉とレンズ豆の煮込み。

 

いつかのやつ。。。 冷凍しそびれてて、ずーーっと冷蔵庫にあったのを

オーブンであっためただけw  

クスクスかパスタ添えるか〜で 手前にあったパスタを茹でて添えました😊

 

 

 

 

赤ワイン欲しくなっちゃったんで、久しぶりに1人の時にワイン開けて♪

 

やる気のない残り物消費の晩ごはんでしたが

久しぶりの赤は美味しかったな〜♪ 1人なんでのんびり。ダラダラ美味しくいただきました◎

 

 

 

 

料理とは全然関係ないんですけど、

今週は毎年恒例w 年末じゃなくて年始の大掃除w

自分でしない水回りをいつもお願いしてるプロの方にしてもらいまして😊

めっちゃピッカピカ✨✨ になりました😁

 

 

 

 

綺麗になったら嬉しくて♡写真いっぱい撮ったんで、ついでにキッチンの紹介でもしようかな(笑)

我が家のキッチンは広島のメーカー ウッドワンのスイージー(オーク)ステンレス・バイブレーション仕上げを採用してまして♪

 

コンロは見た目重視でハーマンの+do、食洗機はミーレ一択だったんで。

迷うことなくw ミーレの45㎝面材取付用を入れてます。

 

 

 

 

 

 

 

キッチンのエンドパネルはメーカーに頼むとダサくなるので

我が家の造作家具を頼んでるオットの先輩の家具職人さんに無垢で作ってもらいました😊

それに合わせて、キッチンの目隠しを兼ねてカウンターも作ってもらいまして♪

キッチン側には凹みを作ってもらってそこに 普段使うコップとか置いてます。

 

リビング側は取手のないタイプの収納+オープン棚にしてまして、

お箸やカトラリー、コーヒーカップ、ワイングラスなんかを収納してます♪

 

 

 

 

レンジフードは富士工業のARIAFINA を採用してまして。最初は(当時の)最上位機種にするつもりはなかったんですけど、、、 ウッドワンで見積もり出してもらうときになぜかそうなってたんで😅 どさくさに紛れてwそのまま、採用したら 掃除しやすいしコンロと連動して換気扇も灯りも付いてくれるので使いやすいです◎ 強いて欠点を言うならステンレスの掃除が大変って事くらいでしょうか(笑)←なので年に一度はプロにお任せしてます😁

 

 

 

 

キッチン背面は3m超の収納(オーク材で)作ってます。(上のステンレスはもちろんバイブレーション仕上げw) ウッドワンでは2700以上はステンの1枚板が出来んってことだったんで、これもオットの先輩に頼んで無垢材で作ってもらいました😊 全体を4分割にして左端の1/4部分はしろやぎのパソコンスペースとして開けてもらってます♪ カウンター上の棚は宙に浮いてるイメージで、ワイングラス入れるところと収納と。。 見た目を重視しながらも機能的な収納になってます。この辺の造作家具もインテリアコーディネーターの資格だけは持ってるしろやぎと、家具職人の先輩とイチからデザイン考えた思い入れのあるキッチンになってます♡

 

 

 

 

基本 カウンターにはオーブン以外何もおかず、いつもこんな感じを保ちたいけど、

それはちょっと無理ちくりん(笑)

ピッカピカに磨いてもらって、久々に綺麗なバイブレーション出現してご機嫌です◎

 

 

 

 

去年からガスオーブンのお掃除もお願いするようになったので、オーブンの中までピッカピカ✨✨ 綺麗になったのが嬉しくて😊

しばらく料理する気失せてしまうのが困るわ〜(笑)

 

 

 

 

そして今年は 自分で掃除するの諦めてた、PHランプもやってもらったんで、

15年もののPHランプさん 新品当時の色を取り戻して 白くなりました◎

 

 

 

 

 

灯りを灯すとこんな感じで、落ち着く〜♡

と、こんな感じの空間で毎日ごはん作って楽しんでおる しろやぎです😊

 

ついでのキッチン紹介お付き合いいただきありがとうございました。

家に関しては色々語り出したら止まらないと思うんでやめときますw

 

 

↑ 我が家の造作家具頼んだ先輩の工房のHPです😊

 

Hasta luego!!!!(またね〜バイバイ)

 

フォローしてね…