さくちゃんと一緒☆

さくちゃんと一緒☆

千葉県の保健所からやって来た白い雑種犬「咲(さく)」との日常を綴った気まぐれグログです

Amebaでブログを始めよう!

縁あって、森野おとひこさんの「星よみ協会の無料講座(ヘリオ)」を受講中です。

 無料に惹かれてスタートした講座ですが、進めていくうちに星だけにとどまらない深い内容に、楽しくって仕方ありません😄


この講座はたくさんの人にシンプルで簡単な星読みを身に着けてもらいたい、そんなボランタリーな想いをもって活動されている無料メール講座です!

 

次期の募集が先行開始されるそうなので、シェアしようと思います♪


✩ボランティア講座「星よみ協会の無料講座(ヘリオ)」をオススメしたいのはこんな人ですー!

 

・星がすき

・わたしは普通と少しちがう

・直感や感覚をたいせつにしたい

・うまれる前の約束を自分で読みたい

・妄想するのがすき

・心を満たして生きていきたい

・地に足をつけて生きていきたい

 

いかがですか?

私は3つ当てはまりました♪


講座で自分と星とのつながりを知り、現世で自分に与えられた役割を感じて行くと、今を生きるのがもっと楽しくなると思います😊

とてもオススメの講座ですので

登録してみてくださいね。

 

こちらからページへ進めます。

 

https://iroironoiro.life/l/hoshitotsunagaru_sh

 



美味しい新米をいただくべく、今年収穫したお米の脱穀作業をしました‼️

{57F6C66B-C9E5-4B8C-9E58-0F74B11DC9C2}

機械が動き出してからはスイスイ早いのですが、準備までが意外と大変💦


{1265E40B-0C70-42CC-9B1A-A1AD4E551B0E}

機械に入れると一瞬にして籾殻が取り払われます🎶




まわりに落ちたお米も大切に拾います😊
全てが大地の恵みです🍚 🌱🌱🌱
ありがたや~、ありがたや~✨✨✨


{D6AB9C7C-6155-460C-8C19-63C2BAE9533A}



出来たお米は食べる前に精米して食卓へ並びます🎶
今年も沢山のお米がとれました🍚








じゃん‼️
今回の新米じゃないですがイメージ図

{9B7A7D55-EFB6-4C59-BA0A-D51A86B44068}




今は手軽にスーパーなどでお米って購入できますが、実はあの白くて綺麗なお米1粒1粒には、田植えから始まり稲刈り、刈った稲の干し作業、脱穀に袋詰めと、ものすごーーーく多くの人の愛と労力が詰め込まれています🍚



なので、ご飯に限らず食べ物全てにおいてですが、残さず大切に食べてくださいね~😆🎶💕



そして「白米の味」
普段何気に食べてますが、時々はゆっくり味わって食べてもらえたら、作った人も白米ちゃんも大喜びなのです\(^o^)/💕💕💕




{25B6117C-2B4C-4B0D-AC3A-969E9D69EEF8}




炊きたてご飯は、我が家の愛犬さく🐶も大好きです😄








🐶「わんわんわんわん‼️‼️‼️」
🐶「すたっふぅ~‼️‼️‼️」




{8517A139-DE7B-486D-AB93-D233CD73C854}




🙅残さず全部食べないとおかわりあげません‼️
今年最後の劇団四季に、アラジンを観劇してきました😆


初アラジン~o(^^o)(o^^)oワクワク


{170614F9-F67E-450E-825C-8C81BB02390B}





さすがアラジン、衣装も舞台もキラキラ輝いていて、見ててとーっても綺麗✨✨✨✨✨✨
そして笑いが沢山あり、見てて自然と笑顔になっちゃう😆



{0836DD93-D6F5-42C7-86B8-BA78E6A49670}



出演されてる方々の笑顔とパワーで会場全体が煌めいてました😊✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨




そんな煌めきの中、お話の最後もハッピーエンドで終わり、幸せいっぱいの心暖かい一時を過ごすことが出来ました😊




今年最後の劇団四季をめっちゃ楽しく終わることが出来ました💕



{CB53AFC2-458E-440E-BA35-84DB97D4669A}

{23FBF824-1D63-477E-9460-EE5007F834E0}

{9258A00C-55C0-48EB-8718-948AAB675429}







来年はノートルダムの横浜公演‼️

アラジンみたいにきらびやかで💫最後は楽しく笑顔で終わるって感じではないけれど、何度も見たくなってしまう作品です。






👬💭🚀🌕👽🗻
自ら色々な世界観を見に行くことで、自分の中に存在する小さな世界も、ちょっとずつ大きくなっていくような、そんな嬉しい感じを味わえた1日でした😊
12月12日、母方の祖母が永眠しました。


冒頭よりなんとも悲しい話題ですが、
我が祖母、なんと数え歳で103歳でした😊


一世紀を生き抜くって、なかなか出来ない事ですよね。
そんな祖母へ「お疲れ様」と「感謝」の意を込めて、皆で明るく送ってきました🌈💭



いつも明るく笑顔が素敵で、誰に対しても「有難う、有難う」と感謝を忘れない素敵な祖母でした😊


いつも明るくポジティブに!
感謝の心を忘れないこと!
身の丈を知ること!


祖母から学んだことを常に忘れずに!😊


そして、いつかまたどこかで会える日まで♡
シーユーアゲイン🌼


{A64F5CEC-368E-4CFC-9B85-913E2854DFAA}