2025年産米の稲刈り始めました
8/24日に稲刈りを始めました。
平子と滝ヶ口4枚で圃場2.5反と小さいです。
23日に畦畔の天場だけ草刈りを全圃場しています。
その時8時頃だったんだけどこの時間だと稲穂に朝露が降りています。
でもほとんどない、気温が高いからなのか、それなら明日の稲刈り早くから
出来ると8時過ぎから始めました。
多少は朝露がおりているのでゆっくり目で刈り始めました。
外周2回まわったところから朝露もなくなり調子が上がってきました笑う
一枚完了
2枚目の圃場へ
2枚目完了暑くなってきました。
3枚目です。
完了
最後の一枚、ここまできたらやれやれ、それにしても無茶気温が高くて
コンバインからの熱風を空調服が吸い込むので余計暑いです。
無事11時10分に刈り終わりました。
時間は写真撮った時の時刻が画像ソフトに表示されるので詳しく書いています。
スタンドバックに満杯で3杯あれっいつも2杯半なのに。
途中2回乾燥機に張り込みをしました。
いったん農舎へ戻って圃場に来るまでは20分くらいかな。
ウオーキング慣れしているとはいえ、最後はコンバインを歩いて取りに
来るのは暑くて大変でした。
午後からも1反半の稲刈りすればいいけど暑くて無理でした。
籾の張り込み中は軽トラの中で飲み物飲んで涼んでいます。
張り込んだ時の水分は27%でした。
良く朝乾燥できるかな
今日のブログはここまでです!最後まで見ていただきありがとうございました