こんにちは、kazuちゃんです~(^^ ♪♪

ブログ更新の励みになります、応援ポチ!よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

昨日は朝のうちはそれ程寒く感じなかったけど、10時頃風が強くなり

雪がチラチラと舞い始めて気温が下がり始めたので作業ほったらかしで

中へ入りました。

 

今日のブログの内容は冬キャベツの収穫、脇芽キャベツの収穫

春キャベツの異変の様子をお伝えします。

 

 

 

お雛様、子供が小さいときは毎年飾っていたけど、もう何十年としまい込んだ

ままになっていました。

10日ほど前に多分30年位成るでしょうか久しぶりに出して飾りました。

まだすべて飾って無くて抜けているのがあります。

 

 

 

 

ふゆあまちゃんは3個残っていたのを2個収穫して残り小さいのが1個残りました。

3月中旬頃まであればいいなぁと予定通りの栽培出来ました。

 

 

 

 

 

初秋の収穫跡の茎から出た脇芽、元気が良いのを1芽だけ残して

育てていました。

沢山脇芽が出ても欲を出さずに元気な芽だけを残すと上手くいけば収穫出来ました。

左の方が尖ってきたので、ひょっとするとトウ立ちが始まりそうなので

収穫しました。

 

 

 

 

 

 

頭が開いてきました。

 

 

 

 

 

 

春キャベツが病気にかかり異変が拡がってきました。

8玉育てていますが、この日はネットをめくり上げて全数確認して見ました。

手前4玉は良さそうです。

 

 

 

 

 

 

以前キャベツの記事の時にも書いていたんですが、枯れたような腐ったような症状です。

 

 

 

 

 

 

 

 

これはチョット酷いです。

 

 

 

 

 

 

これが一番被害が大きいです。

調べて見たんだけど、良く分からん(*^o^*)

黒斑細菌病、黒斑病・黒すす病あたりが一番近い症状です。

 

タキイで調べて見ると

2~3月、9月中旬~10月下旬の降雨の多いときに発生しやすい。強風や降雨のあとに発生しやすい。生育が衰えたり、老化した葉に発生することが多い。病原菌は、被害植物とともに土壌中に残り、発生を繰り返すと、書いてありました。

通りで毎年出るはずだ!

 

 

 

 

 

冬キャベツも収穫してみるとススが着いたような感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何回か葉っぱを欠き取ったら奇麗でした。

2個で3.2kgでした。

 

 

 

 

 

 

 

脇芽キャベツは650g

 

 

 

 

 

脇芽キャベツもすすかびびょうの様な感じ。

雨が多かったので拡がってきたんでしょう。

春キャベツは防虫ネットの上に不織布を被せていたのを、防虫ネットだけにしたら

葉っぱが腐ってベチョットしていたのが乾きました。

 

毎年春キャベツにはよく似た症状が出ています。

今年は雨が多いので一気に拡がったようです。

キャベツは殺菌剤は使いたくないし、銅材のZボルドーが使える様です。

 

先週長女がこちらの病院で2人目を出産するので

こちらの産婦人科へ検診をしに来て、3日実家帰りしていました。

帰るときに収穫した野菜を持たせました。

 

 

 

話を聞いているとキャベツが好きなようで1週間に2玉消費するときが

あるそうです。

うちのキャベツを食べて美味しい美味しいと言ってくれると嬉しいです。

あとほうれん草、ブロッコリー、大根などを持って帰りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

今日も一日良い日でありますようグッド! グッド! 

 

沢山のコメント、いいね!、ブログ村への投票ありがとうございます

下のバナーをクリックして頂けるとブログ更新の励みになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

フォローしてね…