昨日は風が強くてじゃがいもに被せている、つぎはぎのビニールがバシャバシャと

すごい音を立てて破れそうな感じでした。

 

植え付け後のタマネギの様子です。

 

 

第2菜園極早生フォーカス68本とソニック60本です。

コン注側の大きいのがフォーカスです。

 

 

 

 

 

反対側から

 

 

 

 

 

ソニックは10/26日に植えました。

葉っぱは5枚平均多いので6枚出ています。

ヨレヨレでみっともないです。

 

 

 

 

ソニックは11/7日に植えました。

 

 

 

 

品種は中晩生ももえです。

 

第1菜園10月くらいから徐々に陰が増えて来ます。

この時期から11時前から畝半分くらい陰ってきて午後遅くからまた陽が当たり始めます。

まだ太陽が南に下がるので畝の半分くらいは陰になります。

影が出来なくて底冷えのしないところで畑したいです(*^o^*)

 

 

 

 

 

 

この畝に170本植えており、半分の85本が128セルトレイ苗。

写真がセル苗です。

 

 

 

 

 

真ん中で大きさが違います。

右がセル苗左が育苗トレイで育てた苗、畑で育てた苗なら立ち上がって

くるまで日数が掛かるけど3日目にはしっかりとしていました。

 

 

 

横から見ても大き差が違う、あたりまえやろう(^_^;)\(・_・) オイオイ

 

 

 

 

 

 

 

 

セル苗より一回り大きいです。

今の所消えたり、根切り虫に食われたりしていません。

ソニックとももえの予備苗は併せて50本くらい有ります。

毎年残ったら家の前のおじいさんに上げているけど、いらないか聞いて

いらんと言われたら処分します。

私の性格は苗が余ったらその辺に植えておくのが嫌いなんです。

 

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

今日も一日良い日でありますようグッド! グッド! 

 

沢山のコメント、いいね!、ブログ村への投票ありがとうございます

下のバナーをクリックして頂けるとブログ更新の励みになります。

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

フォローしてね…