今日は秋じゃがの様子をお伝えします。

 

 

 

 

 

9/11日に2種類植えたじゃがいもは、ながさき黄金は全数萌芽して

ヒョロヒョロですが成長しています。

 

 

 

 

白マルチをはがすのが遅れた感じがします。

 

 

 

 

 

 

もう1種類はグラウンドペチカ、植え付けの時雨が降り出して何個種芋を

埋めたか確認できず今に至っています。

この日も数えるのを忘れました(゚◇゚)ガーン

 

あと2個芽が出てないのと白マルチをはがすので、種芋を埋めた場所を

掘り返してみました。

 

 

 

 

 

芽が出始めていました。

 

 

 

 

こちらもこれだけ芽が上がってきたので全数発芽してくれそうです。

土を触ると白マルチの効果で土が冷たく感じました。

 

 

 

 

 

 

 

このタイミングでと言うか芽欠きが遅くなったけど

 

 

 

芽欠きしておきました。

 

 

 

 

3芽出ていると思い2芽にするので抜いたら(左)分かれていて

1本でした(^_^;)\(・_・) オイオイ

 

 

 

 

 

最後にこの日は風が吹いて倒れそうになっていたので、回りの土を

株元へ寄せておきました。

いつもなら2種類のじゃがいもは半分ずつ植えるけど、今年はながさき黄金を

偶然多めに植えて正解でした。

 

グラウンドペチカは今芽が出ても時期的に期待できないので

来春の種芋が採れれば良しとしましょう。

秋じゃがはながさき黄金も種芋が売っているので秋作はOK

グラウンドペチカは毎年秋に植えているけど、休眠期間が長いので

芽が出にくいです。

芽が早く出る工夫を考えないと毎年同じ事の繰り返しになります。

 

と言うことで秋ジャガイモの様子でした。

 

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

今日も一日良い日でありますようグッド! グッド! 

 

沢山のコメント、いいね!、ブログ村への投票ありがとうございます

下のバナーをクリックして頂けるとブログ更新の励みになります。

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

フォローしてね…