こんにちは、kazuちゃんです~(^^♪

 

昨日は雨のやみ間朝から畝を1本作り、午後からゆっくりしすぎて

もう一本作ろうと、マルチをはがした途端に雨が(^_^;アセアセ 

いつもは自分に厳しくしているつもりが、ちょっとダラケてしまった(^_^;オイオイ。

 

さて今日のブログの内容は7/25日と8/1日に種蒔きした苗の様子をアップしました。

 

 

 

ブロッコリー「グリーンコーラル」です。

ブロッコリーらしい葉っぱに成ってきました。

種蒔きから20日経っているので多分根鉢が出来ているはずです。

 

水やりして乾き防止にもみ殻を撒いたけど効果が有るのかないのか。

やっぱり効果が有りますよ。

 

水やりは徒長するので胚軸の周りだけしかやってなく水制限しています。

全面に水やりすると必ず徒長します。

 

でも本葉がここまで大きく成れば、全面に水やりしても大丈夫で一気に成長が加速します。

今週か来週初めには植え付け出来るでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カリフラワー「ゆきのこ」です。

写真の「ゆきのこ」朝の状態です、上側右と2番目が少し水切れで

本葉が少し垂れています。

 

 

 

 

1株本葉の付け根に芯くい虫の様なのが入り込んで、爪で引きずり出したけど

生長点がやられて次の本葉が出てこないので駄目です。

 

 

 

 

 

 

 

 

芽キャベツ、早生子持ち 子持ちシシャモの親戚じゃないの(^_^;オイオイ

昨年初めての栽培で、4株で十分満足できる収穫が出来るかと思ったら

期待外れでした。

 

今年は増産します、もしあまり採れなかったら、種のせいにして違う種を買います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9/1日に種蒔きした夢ひびき。

 

 

 

 

 

 

最後は「うまだま」キャベツ、種蒔きは8/1日左、8/9日右です。

左は1ポットだけ間引きしていません、どちらを間引こうかと迷っています。

 

右も5粒種まきして見にくい子葉だけ間引きしました。

早めに間引かないと徒長してきます。

 

正直この時期の苗の水やりとても気を使います。

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました。