こんにちは、kazuちゃんです~(^^♪
寒の戻りって言っていいのか本来はまだ寒い2月です。
一度暖かいのを体が覚えるとこの寒さは堪えます。
今日のブログの内容は、畑の悪玉菌をやっつけろと言うことで
キチン質酢を作り始めました。
その様子をお伝えします。
先日キチン質の話を奥さんにしたら、スーパーで少しですがカニを買ってきて
くれました。
今年はコロナ禍でお正月誰も来なくてカニも食べられなかったので奥さんからの
大サービスでした(* ´艸`)クスクス
以前から気に成っていたキチン質酢を作ることにしました。
食べ終わったカニガラは水洗いして、外で乾かしています。
洗わずに乾かすと臭いので、洗った方が良いでしょう。
この後細かくハサミでカットします。
お酢はいろいろ種類が有るけど穀物酢で十分らしいです。
これをカニ殼の10倍お酢が必要です。
カニ殼が140g有ったので1.4ℓのお酢を使いました。
瓶に入れて
酢を入れてしばらくしたら、やっぱりカニだ( ・_・;)エ~ 泡吹いてきた(*^▽^*)アハハ
お酢に付け込んでから1週間が経過したので出来上がりました。
出来上がるまでの1週間一日一回緑の計量兼混ぜ棒で攪拌しました。
これをコーヒー濾過フィルターで濾します。
なぜかと言うと噴霧器で使うときにノズルが不純物で詰るからです。
これはあくまで私の考えです(^_^;オイオイほんまかいな。
濾すのはいいけど、ダッチコーヒーより落ちてくるのが遅い位
その間に一仕事二仕事できます(*^▽^*)アハハ
1.4ℓのお酢を使って出来上がったのは欲目で見ても1.2ℓ位でした。
出来上がったキチン質酢はうどん粉病、ニンニク、玉ねぎのさび病に
発生する前頃から200倍に薄めて葉面散布すると、放線菌が広がって
奴らをやっつけるそうです。
どこかのサイトで茄子の半身萎凋病にも効果が有ると読んだ気がするんだけど
これは聞かなかったことにしてください。
玉ねぎのべと病これで予防できないかな。。。
私が間違った情報流すと駄目なので、興味のある方は、
#キトサン、#キチン質、#放線菌でwebで検索してみてください。
最後まで見ていただきありがとうございました~
では次回の投稿まで
ブログランキングに参加しています。
一日一回僕の顔をクリックしてねヾ(^v^)k
にほんブログ村 |
|