おはようございます。

 

今朝もよく冷え込んでいますΣ(・□・;)

 

今年も残すところ6日になりました。

畑作業も畝づくりが進んでおりこれと言ってすることがなくて、昨日もお天気が悪くて

時たましぐれたりしていました。

 

今は植木の剪定を自分でやると決めたので、出来るだけ早く終わらせたいですが

なにぶんにも一年生、そう簡単には出来ません。

 

隣の方からうまくできるようになったら頼もうかな(*^▽^*)アハハって言われています。

この方もあの庭木屋さんを嫌っていますヽ(`Д´)ノプンプン

 

昨日生協の配達日取りに来た同じ地区内の奥さん、こんなこともするのなんでも丁寧だから

綺麗にできますよ~

うちも慣れて出来るようになったらやってもらおうかと冷やかされています(◎_◎;)

 

さて今日のブログの内容は、最近もう正月気分のブログでまったく気合が

入っていません。

 

収穫した野菜の様子をアップしました。

 

 

 

前日アップしたブロッコリーでしたが、娘に送るのに収穫しました。

前回の収穫がいつだったか思い出せ位くらい収穫が止まっています。

 

 

 

 

 

 

 

うまだまは第一弾と第二弾が混じっています。

純白の白菜、白菜ってこんなに白かったですかね(◎_◎;)

アブラムシだらけで剥いで剥いで小さくなりました。

 

 

 

 

 

この日は5玉収穫しました。

左上は黄ごころ90、外葉付きだったら5㎏超えていましたΣ(・□・;)

 

サツマイモとジンジンは乾いたので袋に入れて

 

 

 

 

シスコは最後になりました、なぜか芯まで硬いレタスは初めてです。

桃ほっぺ

 

 

 

 

 

沢山あった白菜も。。。

 

 

 

 

 

ほまれの極を3玉残すのみになりました。

最近の冷え込みで葉っぱが解けそうなので鉢巻でもしないと駄目です。

 

 

 

 

 

 

長い事二女に野菜を送っていなかったので、奥さんから一緒に送ってあげてと

リンゴなどを詰め込んで送りました~

 

翌日にはありがとう届いたよとラインビデオが。。。

孫はパスタを食べていて口の周り真っ赤に成っていました(*^▽^*)アハハ

 

 

 

 

 

 

 

ヒムロヒバだと思います。

 

 

 

 

 

 

何とか形になりました、延べ時間約1日でしょうか。

 

 

 

 

 

 

でも結構葉が枯れていて、虫に弱いから毎年消毒してなと言われていました。

 

枯れた葉を落とすのに相当時間がかかりました。

ブロワーがあると吹き付けるんですが持ってなくて、いろいろと揃えないものが

増えてきそうです(◎_◎;)

 

農舎へ行って動力散布機でやろうかとも思いました。

植え木ばかりやっていても家の掃除もできないし、今日はお天気も良いので窓ふきでも

やります。

 

ここまで剪定できたのは4本、あと表に有るのが7本あります。

 

 

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました~

では次回の投稿まで バイバイバイバイ

 

ブログランキングに参加しています。

一日一回僕の顔をクリックしてねヾ(^v^)k

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

   

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

フォローしてね…