こんにちは、kazuちゃんです~(^^♪

 

一気に寒くなりました、昨日は西風が強くて気温も11℃とあまり上がらず

風が強いので体感温度は真冬の様か寒さでした。

 

 

さて寒い日でしたが、冬しぐれの合間を見てほうれん草の種まき

耐病総太り大根の初収穫、最後の籾殻燻炭を焼きました。

その様子をお伝えします。

 

 

 

ほうれん草4回目の種まき、今回も弁天丸です。

種まき後籾殻燻炭を被せて、その上に不織布のべたがけ、さらに不織布のトンネルを

しました。

 

 

 

 

 

 

写真逆になりましたが今回もマルチ穴1穴に7粒の種まきです。

株間条間とも15㎝、4条真ん中の条間は20㎝あります。

 

今種蒔きすると過去データーでは2月後半頃より収穫出来ると思います。

 

 

 

 

 

第一弾の収穫は終わっています

 

第二弾は収穫が始まっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第二弾のほうれん草は1回目の収穫をしています。

 

 

 

 

 

 

かなり大きく成ってきました。

今年は不織布のトンネルですが、11月の気温が高めだったんでしょうか

成長が早いです。

 

 

 

第三弾のほうれん草はほぼ100%発芽しています。

 

 

 

 

 

 

順調に育っています。

 

 

 

 

 

 

ついでですが条間に種まきしたラデッシュミックスの間引きをしました。

 

 

 

 

 

 

1穴3個採り出来るかな。。。

 

 

 

 

 

赤のラディッシュは胚軸が割れて膨らんできました~

 

 

 

 

 

籾殻燻炭は今回で終わりにしました。

すべて使い切るかと思ったけど少し残りました。

冬しぐれ、西風が強くて大変な日になりました。

軽トラが入っている場所は

 

 

 

 

 

 

いつも軽トラは上の写真ん所へ止めています。

今回獣害対策の網強化をするので入り口を、こちらの方へ変更してみようかと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

耐病総太り大根の初収穫をしました。

ミニ大根はあと4本くらい残っていますが、おでんをしてくれるのでミニ大根は

柔らかすぎておでんに向かないので初収穫しました。

 

 

種蒔きから80日でした。

 

 

 

 

 

根長38㎝

 

 

 

 

 

太さは9㎝弱で満足できる大きさに育っていました。

 

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

一日一回僕の顔をクリックしてねヾ(^v^)k

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

   

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

フォローしてね…