こんにちは、kazuちゃんです~

 

昨日の最高気温8℃、最低気温は1℃、薄氷が張っていました。

 

日曜日から月曜日にかけて寒の戻りの予報が出ています。

昨日3時頃より霰が混じり時雨れてきました。

 

今更じたばたしても仕方ないけど防寒対策をしました。

その様子をお伝えします。

 

 

先日yasaibatake3868さんのブログでアスパラガスの芽が出ていましたが。。。

今日うちのも覗いてみるとやった~♪ 出て来ましたよヾ(^v^)k

 

 

 

 

ここに2芽

 

 

 

 

みんなで4芽かな。。。 でも喜んでいいのか今夜雪マークが(O_O)

 

 

 

 

 

 

過保護のkazuちゃん鼻水たらしながら防寒対策をしました~

芽の出ているところへ藁を敷いて、黒マルチを被せておきました。

 

 

 

 

 

 

あとイチゴにも小さいイチゴが沢山付いているので。。。

今は防虫ネットの上に穴あきビニール、その上に遮光ネットを被せて置きました。

 

 

 

 

 

えんどうは、絹莢は花が咲いており、やっとスナップエンドウにも花が咲き始めてきました。

今年はスナップは花芽の位置が高いのであまり採れないです。

 

 

 

 

 

 

防虫ネットの植えから厚手の不織布を被せておきました。

 

 

 

 

 

 

 

先日から収穫していてアップしていませんでした。

土中保存の大根はもう腐りそうです。

 

 

 

 

 

葉玉ねぎにしては大きすぎ?

 

 

 

 

 

 

そんなバカな事あり得ない、以前ネキリムシに2回食害されていた隣

ネズミが囓ったほど食べられていました。

ネキリムシここまでやるか(^_^;アセアセ

 

 

 

 

3/13日に収穫、ブロッコリー1株抜いたのを収穫

 

 

 

 

 

 

 

春キャベツ割れ始めて来たのですべて収穫しました。

1玉は畑の隣の方に、デカイ側花蕾の収穫

 

 

 

 

 

 

春キャベツは失敗でした(^_^;アセアセ

来年は富士早生キャベツから味春に変えます。

 

 

 

 

 

越冬レタスのパリグリーンはこれで終わりです。

 

金曜日の夜から長女と次女が帰って来ていました。

 

野菜はブロッコリー買ったところらしくて、キャベツとリーフレタスだけ

持って4時過ぎに帰りました。

9月30日に生まれた孫、男の子は成長が早くて、寝返りが出来るようになっていました。

 

 

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました

一日一回僕の顔をクリックしてね、パパさん喜びます(*^▽^*)

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

   

 

 

フォローしてね

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村