今日も一日暖かかったです。

朝は少し冷え込んで-3℃、日中は11℃でした。

 

さて今日のブログは初収穫が2種類有ります。

春キャベツは第2弾の分に追肥しました。

 

 

第三菜園で育てている春キャベツ富士早生キャベツ、第2弾(10/13種蒔き、11/11日植えつけ)5株が

巻き始めたので追肥をしました。

 

追肥はマルチを切り裂いてEMぼかしをしておきました。

まだ根は追肥の場所まで伸びてなかったです。

 

 

 

 

 

 

大体同じくらいに生長しています。

 

 

 

 

 

 

 

第1弾は昨年12/19日に追肥済みです。

 

 

 

 

 

 

順調に7株育っています。

春キャベツはとくに防寒対策じゃないけど、ヒヨドリ被害防止のために防虫ネットをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ畝続きの収穫が終わったあとわき芽が出て来たミニカリフラワー

 

 

 

 

 

 

 

大分大きく成ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

こちらも大きいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

三陸ツボミ菜は今年は植え付け数を減らして5株植えています。

日陰エリアですがまずまず育っています。

 

 

 

 

 

 

今日は枯れ葉もあるので除去して蕾を確認したので初収穫しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ日が当たってきません、左側はとくに陽当たりが悪くて朝の少しと午後遅めからしか

陽当たりがありません。

 

 

 

 

 

頂花蕾が出て来たので

 

 

 

 

 

 

 

今日は3株だけ収穫しました。

昨年もこの時期に初収穫、その後20日過ぎから本格的に収穫が始まりました。

葉物野菜が少なくなる頃から沢山収穫出来るツボミ菜はとても美味しくて

重宝します。

 

 

 

 

 

今日は暖かかったので昨日出来なかったサトイモと生姜畝のあとじゃがいも用畝に

準備しました。

じゃがいもは石灰は入れません、堆肥、粒状草木加里を入れて耕耘機を入れて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米糠がなかったのでコイン精米機へ一袋貰いに行き散布

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マルチを被せておきました。

種芋植えつけまであと2ヶ月ほど有るので米糠も発酵してくれるでしょう。

最近は元肥は全層にすき込んで、植えつけの時に芋と芋の間に全層にすき込んだ分を

差し引いて少し肥料を入れています。

芋の間に肥料を入れておくよりも全層に入れた方が育ちが良い様に思います。

 

9m畝で2条植え、単純計算で60個植え付け出来るでしょう。

秋作もするので今回はこのひと畝だけ栽培します。

 

 

 

 

 

 

ツボミ菜の初収穫

 

 

 

 

 

 

 

晩生のブロッコリーエンデバーSPは第2菜園の初収穫です。

残り2株有るけど殆ど生長してなくてもう諦めて撤収予定です。

 

ハイツSPの側花蕾は今日は少し大きいのが採れたけどもう小さいのしかでなくて

撤収して次作の準備に取りかかります。

 

エンデバーSPは第3菜園で7株栽培しておりだいぶ大きい花蕾が出来てきました。

昨年1月始めに花蕾を収穫して側花蕾を収穫したのが3月に入ってからでした。

 

晩生なので中々育ってくれません、でも今年は暖冬で早く収穫出来そうな予感がします。

エンデバーSPも野菜が少なくなる頃より収穫出来るのでとても重宝します。

 

 

 

 

 

 

 

肩が張らない変なニンジン(*^o^*)

 

 

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございます<m(__)m>

僕モコです一日一回僕の顔をクリックしてね、パパさん喜びます(*^▽^*)

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

   

 

 

フォローしてね

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村