こん○○は~ 最高気温15℃、最低気温-6℃  晴れ

朝は霜で真っ白、8時からのお寺の清掃作業はしばらく寒かったです。

 

今日のブログは2/7日に種蒔きしていたトキワのミニキャベツの

植え付けをしたのでその様子をアップします。

 

 

種蒔きからひと月植え付け苗に育ったので定植をしました。

本葉2.5枚根鉢はやっぱり地温が低いことも有り根崩れしやすい状態でした。

 

 

 

 

 

 

 

角穴を先に開けておきそこへ苗を放り込むだけです。

 

 

 

 

 

 

株間40㎝で5株植え付けました。

 

 

 

 

 

 

 

予備苗は2株しばらく育苗しておきます。

マルチの植えに茶色の水はアクアリフトとEM活性液です。

春キャベツがあっという間に終わってしまったので、普通なら防虫ネットですが

しばらく穴あきビニールトンネルで初期生育を早めたいと思います。

 

 

 

 

 

 

籾殻をかぶせていっちょ上がり~

 

 

 

 

 

 

2/28日に種蒔きした「みさき」1ヶ所は発芽未遂ですが本葉が展開しました~

 

 

 

 

3/4日に種蒔きしたゴールドラッシュの発芽の様子です。

28ヶ所中23ヶ所の発芽です。

1回目の植え付けは15、6株有れば十分なので揃いの良い苗を植えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

トマト台木Bバリア、一晩経ちほぼ発芽してきました。

24ヶ所中23ヶ所の発芽です。

 

これなら何とか接ぎ木が出来そうです。

 

 

 

 

 

 

味春は残り1個となりました。

 

 

 

 

ツボミ菜これで3株分からの収穫です。

収穫が間に合わないくらい沢山蕾が出て来ます。

贅沢ですが少し食べ飽きてきました(^_^;

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

友達が始めてエンドウを栽培しました。

スナックと実エンドウです。

不織布の防寒トンネルの中でグチャグチャ状態に成っていましたが

今日私の畑に来てネットのやり方を見てネットを買いに走りセットできたようで

LINEで画像を送ってきました。

バッチリ出来上がりましたね~

 

 

 

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

ブログランキングに参加していますポチポチとクリックお願いね!。

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

  
家庭菜園ランキング    

PVアクセスランキング にほんブログ村