こんにちは~

今朝は可成り冷え込んで霜で一面真っ白でした。

 

最高気温10℃、最低気温-6℃ 晴れ

 

今日は先日から先行して種蒔きしていたナス台木に続き、ナス(穂木)の種蒔きを

始めました。

その様子と台木の発芽記録をアップします。

 

 

 

 

 

 

今年の茄子はこの3種類を栽培します。

新しく仲間入りしたのはロッサビアンコどんなナスか楽しみにしています。

気に入ったら固定種なので頑張って種採りしてみます。

 

長なすの飛天長、と自家採種したよもぎナスも継続栽培します。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も128セルトレイを使いました。

 

 

 

 

 

 

 

一穴2粒蒔きです。

ここまでは順調に段取りが出来ていましたが。。。

菜友器に入れて忘れないように日誌に書き込んで再度播種日間違ってないか

確認すると(;´Д`)

 

あちゃ~ 大変な事に。。。

 

台木トナシム播種日2/5日、播種日から15日目(2/20日)に穂木の種蒔き

台木ナスの命播種日2/12日、播種日から6日目(2/18日)に穂木の種蒔き今日しました。

 

どこがおかしい??? (;´Д`)  って2日間ナスの命の種蒔きが間違っています(^_^;

穂木の種蒔きを2/20日を決めて逆算しないと駄目なんです。

たかが2日と思うかもしれませんが台木と穂木の太さが合ってこないのです。

 

間違えたのも私なりの理由がって言い訳していますよ(*^▽^*)

 

あ~ぁ、完全に失敗じゃないですがまた余計に種蒔きしないと駄目です。

せっかく一穴2粒蒔きして100%発芽させようと思ったのにもう一度20日に穂木の種蒔きをします。

 

 

 

 

 

 

 

台木ナスの命の発芽

 

 

 

 

 

 

トナシム

 

 

 

 

 

ピーマンと唐辛子が発芽してきました。

 

 

 

 

 

 

 

昨年9/28日に畑に直播きしていた春キャベツの味春

収穫サイズになりましたヾ(^v^)k

 

 

 

 

 

 

 

採ったぞ~~グッ

お天気が悪いです(^_^;・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春キャベツは見栄えが良くないですが。。。しっかりと1.3kg確保 (*^▽^*)

昨日早速頂きましたが軟らかくて甘々でしたよ~

 

あと7株有るので急いで食べないと爆発だ~

 

 

 

 

 

 

 

 

ポチッとして頂けると励みになります

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村