富玉会の向山勝一さんが農業功績者に。 | 白鳥まさのりのブログ

白鳥まさのりのブログ

白鳥まさのり公式ブログ

富玉会の向山勝一さんが上伊那農業功績者表彰を受賞されました。

 

 

昨日、今年の「明日に翔け!上伊那ファーマーズの集い」の中で上伊那農業功績者の表彰式が行われました。

箕輪町からは、富田の「富玉会」代表の向山勝一さんが受賞、同日、祝賀会が行われました。

向山さんは、町の農業委員、みのわ営農の理事を3期9年間務められるなど、町の農業振興に貢献されてきました。

 

 

今回の受賞理由は、箕輪町の西部の富田地区の荒廃農地解消のため玉ねぎを育てる有志の会「富玉会(とみたまかい)」の代表を平成23年から務め、子どもたちを対象とした苗植え体験会など地域に重点を置いた活動を長年行ってきたことを評価されたもの。

 

 

向山さん、受賞おめでとうございます。大拍手です。

富玉会の取り組みは、地域おこしそのもの。

これからも、子どもたちと一緒に「富玉会」の活動を続けてください。

 

向山さんは、セイコーエプソンを退社後農業に従事、地域活動として「富玉会」を立ち上げ。
地域の遊休農地を活用し玉ねぎを栽培。
地域の子どもたちや保護者の参加を得た玉ねぎ栽培を続けています。
子どもたちに農業、作物を栽培をすることを体験してもらいたいと。
収穫した玉ねぎは地元の小学校や保育園の贈呈、学校給食へも。
私も参加させてもらっていますが、収穫後のカレーが楽しみ。
 
昨秋は、30aの畑に2万4000本を作付け。
春の収穫が楽しみ。いや、苦しみ?
 

玉ねぎの収穫方法を子ども達に教える向山さん。