木下区敬老会に出席させていただきました。 | 白鳥まさのりのブログ

白鳥まさのりのブログ

白鳥まさのり公式ブログ

24日、箕輪町木下区の敬老会が盛大に行われました。

 

木下区は、箕輪町では2番目に大きな区。

75歳以上の方、約140人が参加、4年ぶりの敬老会となりました。

そもそもこれだけ大勢の方が一堂に会するのも難しいところですが。

 

 

コロナ禍の中、開催の出来なかった「敬老会」です。

今年も、まだまだ開催の出来ない区もあるようです。

高齢化が進む中、すべての人が参加できる行事の開催は難しい面があります。

そもそも、参加を渋る方、体調などで参加できない方もあるかと。

そうしたことを超えて、「集まる場」を設けて欲しいと願うものです。

 

戦後の混乱期から昭和、平成、令和と長い間、子どもや家族のため、地域のために頑張って来られた皆さんです。改めて、敬意と感謝を申し上げ、お元気で楽しくお過ごしくださることを願うものです。

 

小松区長からごあいさつがありました。
 

お元気な皆さんにお会いして楽しい一時を過ごすことが出来ました。
 
木下保育園の園児の皆さんの発表です。
 
演芸では、フルート演奏やマジックショー、区内の皆さんの踊りも。