中曽根の権現桜と上の平の一本桜 満開でした。 | 白鳥まさのりのブログ

白鳥まさのりのブログ

白鳥まさのり公式ブログ

数ある箕輪の桜の名所の中で「中曽根の権現桜」と「上ノ平の一本桜」が二枚看板です。

 

 

いずれも、急激な気温の上昇で満開になりました。

見ごろにシャッターを押すことができました。

残念ですが、昨日の雨で散り始めの報が。

 

 

 

南小河内の上ノ平城跡の一本桜です。

最近、認知度が向上、写真撮影のためにカメラマンの姿があちこちに。

上の平城は、平安後期の築城、県の史跡にも指定されている貴重な城跡。
地域の皆さんの保存活動もあり、素晴らしい景観が広がります。
 

満開の桜に感激。

近くに行くと大きさにビックリ。

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは、県の天然記念物の中曽根の権現桜です。

 

樹齢1000年のエドヒガンザクラ。

高さ15メートル、幹の太さは8メートル。
2本の桜の木が合わさったもの、開花時期や花ビラの色に違いも。
 
空洞の部分も多いのですが、素晴らしい花を咲かせます。
ライトアップが始まったのに散り始めとは、残念なこと。

 

 

(