新しいものを揃えてみました〜常識って | 第一印象で幸運になる!ビューティアドバイザー・面接講師「美 Plus」

第一印象で幸運になる!ビューティアドバイザー・面接講師「美 Plus」

元 CA / 面接講師 /パーソナルカラーアナリスト/メイクアップトータルアドバイザー/ファッション診断士


FullSizeRender.jpg FullSizeRender.jpg

今週末にある就活ビューティー講座のために、化粧品を見直してみました。

今回買い足したのが↑これら。

色は抑えめだけど、ベースカラーに沿った上品なメイクになるかなぁ。と期待を込めて買ったもの、単に消耗したという理由、パッケージに惹かれて購入したものなどがあります。


最近はブラウンやベージュのアイシャドウ、ベージュのリップなどが主流で、色を派手に使ってメイクをすると、少し昔っぽいイメージになるようです。

学生さんはとくに発色が良い色をメイクに使うことに抵抗があるようで・・・。

でも、それは若い子に限ったことではなく、世の中全体がそのように感じます。

赤い口紅、赤いマニキュア、ブルーのアイシャドウ、、
最近あまりみかけませんね。

やはり流行りがあるのです。
眉毛もあるでしょう。

細い眉毛が流行ったり、角度ある眉毛が流行ったり。

常識は時代によってかわります。
だから常識って難しいですよね。

常識、マナーは、相手がそれを見て不自然に感じるかどうか。ということなのでしょうが、

以前、千葉の田舎で育った私は、常磐線のボックス席でサンドイッチを食べるがごとく、
東京モノレールでパンを食べたら、会社の上司に見つかり、こっぴどく指導されました。ええ、CA時代ですあせる

だから、常識は場所や時代で変わるのだと思います。
常識がわからなくても学んでいけばいいのです。と、私は思います。

話が大分それましたが。

就職活動においては、採用方法や履歴書の書き方、写真の撮り方、メイク、リクルートスーツが随分変わりましたね。

銀行、役所は変化が緩やかですが。


第一印象で幸運をつかむ。ビューティーアドバイザー・面接講師の白石でした。
最後までご覧いただきありがとうございましたニコニコ

⚪️HPはこちら パソコン(http://bi-plus.wix.com/shihoo)

⚪️お問い合わせ


お友達登録でもっと身近に綺麗を!
もっと楽しく婚活・就活を音譜

友だち追加数


メイク パーソナルカラー ビューティー 横浜 山手 根岸 自分を見つめ直す 第一印象 面接 モテる カラーセラピー 美眉毛 エアラインスクール 骨格診断 婚活 就活 キャリアカウンセラー ショッピング同行