就活メイク・ファッション
受講生からの質問で、結構多いのが外見のこと。
「この口紅どうですか?」
「髪型で悩んでいるんですけど」
「インナーはこれで大丈夫ですか?」
リクルートスーツを着て就職活動をするわけですから、選択の幅は多くありません。
面接官は制服を着たところを想像するのだそうで![]()
想像しやすい。しかし、それっぽくない服装。
それっぽい服装というのは、まさに受験する会社の制服そっくりなスーツで、髪型も客室乗務員そのもの。という意味です。
結構目立ちますよ~、そういう方
その外見のせいで「憧れています」ということを言ってしまっているように私は感じてしまいます。
どのような仕事も憧れではつとまりません。
一見華やかな客室乗務員採用試験は特にそうです。「憧れ」を見分ける作業は、面接官の目の光らせどころかもしれません![]()
![]()
このさじ加減に注意して自分の就職活動スタイルを見直し、ついでに志望動機、自己PRが憧れを印象づけていないか確認しましょう。