「やってみたい」を理性が邪魔する時が、大きなチャンス | 自分にご褒美 癒されハンドメイドサロン 白猫工房 【岐阜羽島】ロザフィ・フラージュ

自分にご褒美 癒されハンドメイドサロン 白猫工房 【岐阜羽島】ロザフィ・フラージュ

心も豊かになる癒されハンドメイドサロン 白猫工房

紙で作るバラのアクセサリー「ロザフィ」「フラージュ」
ゆったりお話しながら気持ちもスッキリ!

自分好みのアクセサリーを作ってみませんか?
趣味から講師資格まで、女子力UPの大人の習い事♪


こんにちは白猫です♪



あと一歩が踏み出せない時のお話。


長女で牡牛座でA型だからなのか、


「石橋を叩いて壊して安心する」私(笑)




■「やりたい事」に理性が邪魔する


ロザフィを習う時がそうでした。


「ハンドメイドでやっていけるのか」

「生徒は集まるのか」

「高い受講料は回収できるのか」

「無駄になるんじゃないか」



  


叩いて壊したくなって、夫に相談すると、


「やりたい事をやりなよ、早く申し込みなよ」


どんな金額でも内容でも応援してくれるので


「でも…」と自分で言い訳する始末(笑)

(これを何回も繰り返す)





やっぱりやりたいので、重い腰を上げて始めてみれば、


無駄にするかは自分次第なんですよね。


どんな形にせよ、活かす事もできるし、


合わなければ、それがわかったのも学びですよね。


やってみなければいつまでも不安のまま。



実際ロザフィをきっかけに私の人生は大きく変わりました


上に挙げた不安、一つも当てはまりませんでしたよ(笑)




■理性の誘惑


私は理性に従うと、けっこう上手くいきます


本能にしたがって始めたあとは、


理性や知恵ありきで、ずっと活動できる教室にするために、


10年後から逆算してどんなスキルが必要か、どんな実績を積むべきか考えて行動しています


慎重な分、効率的にやらないと、何十年もかかりそうなので


しかし、私の「楽しい」が全然ないので苦しくなっちゃうんですよね…





   

■本能の声をよく聞く


だから私の場合は


理性が「得するからやりなよ!」より


本能が「無駄になるかもだけどやりたいじゃん!」が大切だったりします。



タイプによっては逆の方が上手く行く人もいるかも


もちろんバランスも大切。




  


お料理って、レシピ通りにキッチリ作れば失敗しませんよね。


でも慣れてくると、分量を変えたりアレンジしたくなりますよね。





私も世間一般の幸せ目指してきたけれど、


人生にアレンジを加えたい時期みたいです



失敗しても「ぎゃー!失敗したー!アハハーてへぺろうさぎカナヘイハート


そんな風に生きてみたいから、


いろんな事やってみようと思ってます♪




受けたい講座や資格もそうだけど、


1人カラオケとかも挑戦したい。




「変わりたい」って思ったら


飛び込む勇気も必要


飛び込んでしまえば何てことない事が多いですよ〜♪



{46D50E9B-E193-4288-A4DF-605DCBB0F38C}

あなたの今はあと何回?






 

 

バラアクセサリー教室 白猫工房 岐阜羽島バラ
メニューロザフィフラージュCOCOアクセサリーコースレジンお客様ご感想


手紙お問い合わせはこちらから

 



にほんブログ村