甘いの食べて元気回復! 向かったのは、今宮坊と少林寺。
前回の慈眼寺と合わせたこの3つは、比較的市街にまとまってます。
前回の巡礼記事はコチラ
秩父三十四観音15軒目(参拝日:2025年8月2日)
少林寺(秩父札所第十五番)
再び車で数分で
母巣山 少林寺(ははそさん しょうりんじ)
場所はこの辺。
車を停めた駐車場、やっぱお寺の裏側。
お寺を通って表側へ λ..λ .. ..
山門を出ると、だるまさん!
石彫のだるまさんは一願達磨と言うようで、なかなか厳しめのコメントを発しているのです。
あれもこれもと願いごとを欲張るのはダメだよー、願いは1つ、心に込めて!的な感じ。
もー、ほんと、耳が痛い
いつも、めっちゃ願いごとをしてます
そして振り返れば山門!
炎天下には、短い階段も、きちーっす
ヒーヒー言いながら登り切ると、ぼーず!
涼しげなポーズのボーズがお出迎え(笑)
お参り後、左側にある納経所で、無事、ご朱印を頂きました。
賽銭箱に三つ鱗の寺紋がありました。
戦国好きの僕には、三つ鱗と言えば北条家ですが。
関係あるかないかは、知りません(笑)
ここで、カミさんが、
「あと幾つまわる?」
これは終わりたいサインだな、きっと

まだ少し早いですが、炎天下に9寺と1社も巡ってますから、さすがに疲れます

巡礼2日目は、ココまで。
帰りは、お気に入りの道の駅で、遅お昼を食べて帰ります



(2025.08.15記)
ここまでの参拝
日本百観音:15ヶ所
秩父三十四観音:15ヶ所
注意
御朱印(帳)、御城印(帳)、イベントは訪問日時点のモノで、期間限定、数量限定など、現時点では手に入らない場合があるので、事前にご確認下さい。