世間はゴールデンウィーク!✨
ですが、
ウチは年中の4歳の娘が
熱を出しているので
家で過ごしています😢
といっても...
元からGWの予定は
特に計画してなかったけど😂
だって、
どこに行っても人が多いし。
無駄な出費したくないし!!💸(笑)
GWなどの連休中は
子供や旦那が家にいるので
在宅で
仕事ができる時間が減ってしまう💦
だから、
連休前の5/2に
仕事を済まそうー!!
と計画してました。
ところが、
娘が、5/1の夕方ぐらいから
鼻水が出始めて
夜、とても寝苦しかったようで
何度か起きていました。
鼻を上手にかめれば良いのですが、
少しずつしか鼻をかめなくて、
鼻をかむことを促しますが
すすってしまっていました。
鼻水だけではなく、
「変な味がする」らしく
(鼻水が喉に流れてた)
娘は何回も目を覚ましていました。
朝になり、鼻水と変な味がするという症状
以外は元気な様子でした。
連休前に仕事を片付けたくて、
幼稚園に行ってほしいのが本音。
でも、変な味がするって言ってるし、
鼻すすってて
中耳炎も心配だし、
耳鼻科に連れて行った方が
良いんだろうな。
連休中は
病院空いていないし、
行っておいた方がいいんだろうなー。
本当は幼稚園に
行ってほしいけど!!
と、色々と葛藤しながら、
欠席させました。
耳鼻科で診てもらうと、
喉と耳に少し鼻水が流れていたみたいで、
変な味がするのは、
喉に鼻水が流れているからと言われました。
幼稚園休ませて、病院に連れてきて良かった。
夕方から39度の熱が出たので
無理に登園させなくて
本当によかった。
娘の症状が「鼻水」だけで
「変な味」の症状がなければ
正直、登園させていたかもしれない。
翌日から連休だし、
1日ぐらいいいだろうと思って。
そして、もし私が
在宅ワークではなく、
働きに出ていたなら、
「鼻水」だけの症状なら
仕事を休まないかもしれない。
ただでさえ4月は、
春休みがあって、
始業式後も
しばらく午前帰り(早帰り)だったし、
親子遠足や、
PTAに2回出席
しなければならず、
4月中に、たくさん休みを
取っていただろうから
「また休みかよ...」って
思われたくないし、
会社や仕事先に迷惑かけたくなくて、
熱がないのならと、
登園させていたと思う。
在宅ワークも
楽ではないし、
深夜にパソコンいじるなんて
本当は身体に良くないと思うけど
納期さえ守れば誰にも迷惑かけないし、
改めて、この働き方を選んで良かったと思う。
もちろん、在宅ワークは
一生、安定しているわけではないし
合う合わないもあると思うけど
元々、会社員としてパートとして
働くことがストレスで
コミュ障の私にとっては
在宅でフリーランスとして働けることが
とてもありがたい...🥺
\在宅ワークで24万円稼げるようになるまでについて書いています/