使っていないモノなのに、
捨てられず悩んだ経験ありませんか?
こんにちは
東京都青梅市の整理収納アドバイザー
土方ひとみです。
片付けをしていると、存在を忘れていたモノなども出てきて、
今まで使っていなかったし、
存在も忘れていたくらいなんだから
手放しても大丈夫と分かっているのに、
つい「捨てるのがもったいない」
「何かに使えるかも」「あったら使うかも」
とやたら想像力を働かせて考えてしまいがち…
でも、そんな小さなことで止まっていると
いつまでたっても片付けは進みません!

そんな時に自分に質問したい言葉がこちら
「今、お金出してでも同じものを買う?」
「お金出してまで買わない」と思えば手放してOK
反対に、買った時と同じ金額払ってもまた同じものが欲しい」
と思えば、持っていてOK
思い出のモノや好きなモノは、無理に捨てなくてもいいですが
たまたま出てきて迷うモノには
ぜひ、この質問を思い出してみてください
最後まで読んで下さり
ありがとうございます![]()
整理収納アドバイザー
まめ(土方ひとみ)
東京都青梅市在住
・4人のママ(中2・小6・小1・年中 2男2女)
・整理収納アドバイザー1級
・住宅収納スペシャリスト
・2級建築士
小さいころから間取りが見るのが大好きで
人が「暮らす」ハコ=家を作りたくて建築士になりました
自分が結婚して子育てしていく中で
ハコの中の「暮らし」が大事だと実感
片付けたくても片付けられなかった過去を克服
2021年4月整理収納アドバイザー1級を取得
建築士と4人のママという経験を活かし
お片付けサポートで
「無理のない仕組みづくり」
「ラクで心地よく暮らし」の
お手伝いをさてせいただきます
いつもの暮らしから
ワンランクアップを目指して
使いやすく、自分がラクで心地よく
ご自身のペース、スタイルにあった
整理収納をお伝えしてます
▶ホームページ






