あけましておめでとうございます
202年はあっという間だった気がします
あっという間に感じるくらい
色んなことに挑戦出来た1年でした![]()
今年はどんな1年にしたいですか?![]()
2022年は、はじまりの「朝」
その前に2022年を振り返り
2022年を漢字で表すと
ズバリ!!
朝
2022年で一番大きかったことは
早起きが習慣になったこと
一昨年の12月から早起き、朝活を始めて
1年以上がたち
完全に習慣になりました
あんなに苦手意識の強かった早起き
習慣になると
朝起きて何かしないと気持ち悪い
損した気持ちになるくらい![]()
苦手、無理、私には出来ない…![]()
そんなことばかり言って
出来ない言い訳を探していましたが
「早起きしたい」
「朝活したい」と言っておきながら
目覚ましをかけることすらしていないことに気付きました![]()
どんなに「理想の未来を想像」しても
結局、自分で「行動」しないと
「変わる」ことは出来ない
サポートしているお客様を見ていても感じるのですが
結局どんな言葉をかけても、提案しても
自分で手を動かしてくれないと
変わることは出来ない![]()
反対に、どんどん手を動かす方は
変わっていくスピードも速いんです![]()
そして
はじまりの朝
ということで
色々なことを始めた1年でした
・朝活部
・お片付け部
・おけいこ型お片付けグループレッスン
・mama's daisy結成
その他に
・朝勝ワークショップ
・お便り・書類講座
・西の風新聞掲載
・お片付けサポート
・おけいこ型お片付け5名様卒業
・mama's daisyワークショップ開催、満席
1年、あっという間だったけど
出来たことがたくさんありました![]()
2023年は「整える」
そして、2023年は始めたことを「整える」1年にしたいと思っています
思いついたことをすぐ始めたくなる性格なので
詰め込みすぎて、たまに容量オーバーになる事があるので
今年は、
しっかり計画を立てて
行動していこうと思っています
・お片付け部の復活
・mama's daisy講座スタート
・訪問サポートを増やす
・おけいこ型お片付けのブラッシュアップ
・グループレッスン1期の開講
・HP作成
↑やりたいことはこんな感じ![]()
サービスと整えるほかに
自分・時間・暮らしもさらに整えていけるように
精進していきます
Instagramやブログで発信するようになり
たくさんの方と出会うことが出来ました
私を信じてサポートをお願いして下さるお客様
いつも見守ってくれる方たち
応援して下さる方たち
仲良くして下さる方たち
そして、いつも一番近くにいる家族
感謝の気持ちを忘れず
初心を忘れず
2023年も頑張ります![]()
よろしくお願いします![]()
最後まで読んで下さり
ありがとうございます![]()
整理収納アドバイザー
まめ(土方ひとみ)
東京都青梅市在住
・4人のママ(中2・小6・小1・年中 2男2女)
・整理収納アドバイザー1級
・住宅収納スペシャリスト
・2級建築士
小さいころから間取りが見るのが大好きで
人が「暮らす」ハコ=家を作りたくて建築士になりました
自分が結婚して子育てしていく中で
ハコの中の「暮らし」が大事だと実感
片付けたくても片付けられなかった過去を克服
2021年4月整理収納アドバイザー1級を取得
建築士と4人のママという経験を活かし
お片付けサポートで
「無理のない仕組みづくり」
「ラクで心地よく暮らし」の
お手伝いをさてせいただきます
いつもの暮らしから
ワンランクアップを目指して
使いやすく、自分がラクで心地よく
ご自身のペース、スタイルにあった
整理収納をお伝えしてます







