おけいこ型お片付けのグループレッスン
いよいよスタート![]()
おけいこ型お片付けグループレッスンとは?
という方はこちら↓
9月から3ヶ月間3名の生徒さんとの
おけいこが始まりました![]()
![]()
私のサービスの柱となっている
お片付けを習い事のように習う
おけいこ型お片付け
ただ片付けるのではなくて
自分の「片付けてどうなりたいのか」
の想いを大切に
「自分で考える力」を育むお片付けです
そして、そのグループでやるのが今回のグループレッスン
グループでやるメリットは
一緒に頑張る人がいて励みになるところ!
他の人の考えも知れるところ!
人数の分だけ気付きもあります![]()
個別セッション含め全部で7回
9月は「心と頭を整える」がテーマ
自分の内側から整えていきます
初回は
・「想い」とは?
・自分の現在地を知るWork
・家の見慣れた不便に気づくwork
今の自分の家の状態、心の状態
そして3か月後なりたい姿を言葉にしました
ディスカッションとワーク中心で
自分で考える機会をどんどん作っていきます
次回は
「どうして片付けたのか?」
「片付けてどうなりたいのか?」
の想いを深掘りしていきます
私が一番大切にしてるワークです
本当に真剣に向き合ってほしい
そうすると自分の本当の気持ちに気付き
目の前の霧が晴れるような感覚になります
生徒さんの
3か月後どうなっているのか楽しみです![]()
最後まで読んでくださり
ありがとうございます![]()
整理収納アドバイザー
まめ(土方ひとみ)
東京都青梅市在住
・4人のママ(中2・小6・小1・年中 2男2女)
・整理収納アドバイザー1級
・住宅収納スペシャリスト
・2級建築士
小さいころから間取りが見るのが大好きで
人が「暮らす」ハコ=家を作りたくて建築士になりました
自分が結婚して子育てしていく中で
ハコの中の「暮らし」が大事だと実感
片付けたくても片付けられなかった過去を克服
2021年4月整理収納アドバイザー1級を取得
建築士と4人のママという経験を活かし
お片付けサポートで
「無理のない仕組みづくり」
「ラクで心地よく暮らし」の
お手伝いをさてせいただきます
いつもの暮らしから
ワンランクアップを目指して
使いやすく、自分がラクで心地よく
ご自身のペース、スタイルにあった
整理収納をお伝えしてます








