久し振りのブログです
9月に入り子ども達も通常モードになり
ちょっとホッとしてます![]()
私事ですが…
9月1日は特別な日
自分の誕生日でもあり、
開業1周年になりました![]()
いつもいつも応援してくださる皆様
ブログを読んで支えてくれる方々
本当にありがとうございます![]()
![]()
![]()
今日は私が大切にしている想いを少し
お話ししたいと思います![]()
私の屋号は「IEHUG」(イエハグ)と言います
「想い」「心地よさ」を大切に
大好きな家に育てていく
という想いを込めています![]()
私のお片付けでは「想い」を大切にしています
想いとは、
自分の中の大切にしていること、価値観
誰かの意見や情報に左右されない
自分だけの
「好き」「心地よい」「大切」「必要」
と思える、自分の軸になるもの
現時点で自分には「軸」になるようなものが
はっきりなかったとしても
家を暮らしやすく整えていくように
お片付けを通して
自分の「想い」も育てていけば良い
と思っています![]()
片付けって物と向き合う作業ですが
自分自身に問うことが多いのです
残すにしても捨てるにしても
自分で決めないといけません
自分の「想い」を育てることは
自分の価値感を見つめること
自分で「選んで決める」力がつくようになり
結果、お片付けも進むようになるんです
私はお客様のお話を聞く過程で
「どう思うか」より
「どうしてそう思うか」を大事にしています
そうすることで
お客様自身も気付かなかった想いが出てきます
「自分は何のために片付けるのか」
「片付けてどうなりたいのか」
というお客様の心に寄り添い
家を整え、暮らしやすくする
サポートをしていきます
整理収納アドバイザー まめを
これからもよろしくお願いします
最後まで読んで下さり
ありがとうございます![]()
整理収納アドバイザー
まめ(土方ひとみ)
東京都青梅市在住
・4人のママ(中2・小6・小1・年中 2男2女)
・整理収納アドバイザー1級
・住宅収納スペシャリスト
・2級建築士
小さいころから間取りが見るのが大好きで
人が「暮らす」ハコ=家を作りたくて建築士になりました
自分が結婚して子育てしていく中で
ハコの中の「暮らし」が大事だと実感
片付けたくても片付けられなかった過去を克服
2021年4月整理収納アドバイザー1級を取得
建築士と4人のママという経験を活かし
お片付けサポートで
「無理のない仕組みづくり」
「ラクで心地よく暮らし」の
お手伝いをさてせいただきます
いつもの暮らしから
ワンランクアップを目指して
使いやすく、自分がラクで心地よく
ご自身のペース、スタイルにあった
整理収納をお伝えしてます








