気になっていたのはこれ!
タペストリータイプのクリスマスツリー![]()
![]()

飾ってみて嬉しいポイントがあったので
整理収納アドバイザーとママ目線から
嬉しいポイント3つ
ご紹介します![]()
ポイント1
置く場所がいらない![]()
今までうちにあったツリーは
90センチと小さいものでしたが
それでも間取りやコンセントの関係で
置く場所が限られていました![]()
壁に掛けるタイプなので
置く場所を考えなくていい!
そして、掃除のときに
移動する必要がないのがラク!![]()
意外とオーナメントや
ツリーの小さい何かが
色々落ちてたりしませんか?![]()
ポイント2
子どもにいたずらされない![]()
子どもに楽しんでもらうイベントなのですが
オーナメントを外して付け替えたり
どっかに持って行ったり、遊んだり
またバランスよく直したりするのが
実はプチストレスでした![]()
オーナメントは布に固定しているので
動かせないので気にせずに過ごせます![]()
(掛ける場所によっては、小さいお子さんなら
布を引っ張ることがあるかもしれないので
注意が必要ですね)
ポイント3
保管スペースの節約![]()
しまう時はたたむだけ
(このままたたむつもりでいます
)
大きな収納スペースを確保しなくても大丈夫
ツリーを分解したりする手間もなく
簡単に出して、収納できる![]()
はい!まとめると
掃除の手間もなく
出し入れの手間も少なく
保管スペースも節約できる
そしておしゃれ![]()
整理収納アドバイザー
まめ(土方ひとみ)
東京都青梅市在住
・4人のママ(中2・小6・小1・年中 2男2女)
・整理収納アドバイザー1級
・住宅収納スペシャリスト
・2級建築士
小さいころから間取りが見るのが大好きで
人が「暮らす」ハコ=家を作りたくて建築士になりました
自分が結婚して子育てしていく中で
ハコの中の「暮らし」が大事だと実感
片付けたくても片付けられなかった過去を克服
2021年4月整理収納アドバイザー1級を取得
建築士と4人のママという経験を活かし
お片付けサポートで
「無理のない仕組みづくり」
「ラクで心地よく暮らし」の
お手伝いをさてせいただきます
いつもの暮らしから
ワンランクアップを目指して
使いやすく、自分がラクで心地よく
ご自身のペース、スタイルにあった
整理収納をお伝えしてます







