9月に入り急に涼しくなりましたね!
朝は涼しいくらいで布団が心地よい季節
最近、休日もZOOMなどで忙しく
午後はついダラダラ・・・
子どもとの時間もあまり取れていなかったので
日曜日、私と下の子2人連れて
急に思いついてあるところに行きました
それは
動物園
隣の羽村市には小さな動物園があるんです
自宅から30分もかからないくらいで
ぐるっと回っても、疲れない広さ
休日、急に思い立って出かけられた理由に
子どもが成長してきて、出かけるのが
ラクになってきたこともあるけど
もうひとつ
家が整っていたから!
モノが散らかっても
戻す場所が決まっているので
5分くらいでリセットできる

家を整えてから
軽やかに行動できるようになりました
子どももすごく喜んでくれて
私もうれしかった
帰りがけにケンカしてましたが

思いついたときすぐ行動できる
環境になってますか?
お片付けって「捨てるモノを選ぶ」のではなくて「必要なモノを選ぶ」こと
これって色んな場面でも同じで
「やりたくないこと」を選ぶんではなくて
自分の「やりたいこと」「満たす」ことを選ぶ
「子供と動物園に行く」を選んだ
お片付けは「分ける」ことが大事です
どうやって分けるの?という方は
お片付けの「分け方」がわかる
分類シート配布してます
↓↓↓
モノが少なくなると
家だけじゃなく
頭も行動も軽くなります![]()

10月分のお片付けサービスも
受付中です
ご案内中のサービス一覧
\
まめイチオシサービス
/
整理収納アドバイザー
まめ(土方ひとみ)
東京都青梅市在住
・4人のママ(中2・小6・小1・年中 2男2女)
・整理収納アドバイザー1級
・住宅収納スペシャリスト
・2級建築士
小さいころから間取りが見るのが大好きで
人が「暮らす」ハコ=家を作りたくて建築士になりました
自分が結婚して子育てしていく中で
ハコの中の「暮らし」が大事だと実感
片付けたくても片付けられなかった過去を克服
2021年4月整理収納アドバイザー1級を取得
建築士と4人のママという経験を活かし
お片付けサポートで
「無理のない仕組みづくり」
「ラクで心地よく暮らし」の
お手伝いをさてせいただきます
いつもの暮らしから
ワンランクアップを目指して
使いやすく、自分がラクで心地よく
ご自身のペース、スタイルにあった
整理収納をお伝えしてます





