昨日はこどもたちと実母と一緒に
キッズプラザ大阪へ。
11時半くらいから結局閉館の16時半まで
めちゃくちゃ遊びました



こどもたちは大はしゃぎ

わたしとばぁばはぐったりでした



でも夏休みなのにふたりとも学童&保育園で
毎日頑張っているので
思い切り遊んで楽しんでくれたようです

その後、実家へ泊まりに。
寝ていたら娘が夜中に発熱

頭痛い痛いとうなされてて、、

翌日近くで診てもらいました。
インフル、コロナは陰性でとりあえずは
ほっと、、

月曜はまた病児保育かなぁ、、、








さて、我が家の鍵はカードキーなのですが、
シールキーもあり、最近息子に鍵をもたせる
ことも検討していて
シールキーは使ったことがなかったのですが
試しに使ってみることに。
小さいシール(1センチくらい)なので
失くしそうだし
とりあえず私のスマホに貼ってケースを
被せてみました。
すると鍵の開け締めに今までカバンを
ガサゴソしていたのがすっかり楽になり
スマホに貼るの最高!めっちゃ便利!と
思ってたんですが、
一週間程して、スマホの様子がなんか
おかしい

電話がすぐ切れる

楽天モバイル電波悪い時あるしな、、とか
思ってたのですが、
全く話せないレベル



そしてアプリを閉じたりするたびに
変な充電切れみたいな音が鳴る



え、、スマホ壊れた??

と思ったんですが、
もしやこのシールキーの仕業では?と
剥がしてみたら
直りました



スマホはおサイフケータイでは
ないんですが、、
それでもなんか電波と干渉してたのかな

わからないけど、、、
またシールキーどこに貼るか考えないと

便利だったのになぁ
