トレイルランニング 神峰山から高鈴山へ ライスピュレ(スポーツ用) | 今日も良い日でありますように

トレイルランニング 神峰山から高鈴山へ ライスピュレ(スポーツ用)

先週

 

早起きしてトレイルランニング

 

それほど暑くなる前に帰着できました

 

作戦、成功♪

 

 

 

 

 

 

今週は?

 

先週より気温上がっています

 

じゃあ

 

もっと早起きしてみましょう

 

走しましょう

 

 

 

 

日立駅

 

神峰公園

 

鞍掛山

 

神峰山

 

高鈴山

 

助川山

 

日立駅

 

 

 

 

走行距離:24.83km 

 

平均ペース 09:29min/km

 

03:55:48

 

up1054m

 

2600kcal

 

スタート 5:21

 

気温15℃

 

晴れ

 

 

 

 

 

お目覚めの体重

 

71.9kg

 

週3で筋トレしたら

 

体重増えちゃう(汗)

 

 

 

 

 

 

朝ごはん

 

・低脂肪乳Ca鉄×3杯

 

・お団子 6本

 

・バナナ

 

 

 

 

今日の補給食

 

・ウルトラミネラルタブレット ※フラスクに溶かし込んで

 

・in塩分チャージタブレット×2

 

・草大福

 

・アミノバイタルゼリー ガッツギア

 

ライスピュレ(スポーツ用) 巨峰味  ⇦Click!

 

 

 

 

 

日本最強のトライアスリート 宮塚英也氏 監修

 

…勝つために拵えたというおハナシ!

 

 

 

ぶどう味じゃなくて巨峰味

 

こだわりが凄いデス

 

 

 

 

 

朝早くの日立駅を駆け出して

 

神峰公園

 

からの、

 

鞍掛山

 

 

 

 

今週は3回、筋トレしたのですケド

 

今日の脚の調子

 

まあまあ良い感じ

 

緩斜面、走って登れます

 

バイオリズムの波が良い時期?

 

 

 

 

 

急な階段を上って

 

神峰山を目指します

 

山の北側斜面のせいでしょうか

 

それとも、朝早いせいでしょうか

 

トレイルは、薄暗くって、ひんやり

 

暑くないので、走りやすい!

 

 

 

 

 

大煙突の展望台

 

先っちょしか見えません

 

緑の勢いが凄いです

 

 

 

 

 

調子も良いし

 

暑くないし

 

エネルギーは十分(腹の中に)

 

いつになく快調♪

 

 

 

 

神峰山の山頂

 

ハートの水たまり

 

 

 

神峰山の眺望

 

ここまで、無補給

 

朝ごはんしっかり食べてるのが、効いてます

 

…食べ過ぎかもしれませんが(汗)

 

 

 

 

セオリー通り

 

空腹感を感じる前に、補給

 

ライスピュレ(スポーツ用) 巨峰味  ⇦Click!

 

…ナニコレ

 

美味しい柔らかお餅系スイーツ

 

おかわりしたい(笑)

 

しっかり甘いのに

 

後味すっきり

 

良い塩梅♪

 

 

 

 

補給したせいか

 

快脚

 

暑さで水分補給しながら

 

飛ばします(※おっさん鈍足的にがんばってます)

 

 

 

 

 

 

 

高鈴山の山頂

 

脚に粘りがある感じ

 

急斜面もあっという間に過ぎた気がします

 

・草大福

 

・in塩分チャージタブレット

 

 

喉に詰まらせぬ様

 

歩いてもぐもぐタイム

 

 

 

ここからは日照のせいか(南側斜面)

 

日が昇ってきたせいか

 

どんどん暑くなってきます

 

こまめに給水しながら、駆け下ります

 

 

 

助川山の展望台

 

 

 

無事、帰着

 

シャワー後の体重

 

70.2kg

 

 

今日は、補給が上手くいって

 

給水も意識して取れたので

 

脱水しすぎないで走り終えました

 

気持ちよかった~♪

 

 

 

 

 

ライスピュレ(スポーツ用) ⇦Click!

 

ヨカッタです

 

素朴なパッケージなので

 

走りながら食べるのは難しいですが (※トライアスロンならバイクで食べるのかな?)

 

歩きながら食べれば良し

 

なんといっても

 

美味

 

 

 

 

 

興味があるのが

 

みたらし味

 

しょっぱ甘い系の補給食って、珍しいのでは?

 

しかも

 

食塩相当量0.34g

 

発汗時に良いんではないでしょうか

 

機会があれば、手に入れて(口に入れて?)試したいデス

 

もちろん

 

トレイルランニングでね♪