雪解けの高鈴山をトレイルランニング  | 今日も良い日でありますように

雪解けの高鈴山をトレイルランニング 

ゆんべ、3連休初日

 

 

ふて寝&筋トレ

 

 

 

 

 

今朝、予報では

 

くもり

 

目覚まし時計でお目覚め

 

晴れてる!

 

 

 

 

走行距離:19.46km 

 

平均ペース 08:19min/km

 

02:42:03

 

up761m

 

1980kcal

 

スタート 7:29

 

気温1℃

 

晴れ

 

 

 

 

 

今週は雨続き

 

走れていません

 

お目覚めの体重

 

71.3kg

 

 

 

 

寒いので

 

たっぷり朝ごはん

 

・低脂肪乳Ca鉄 2杯

 

・バナナ(小)×2

 

・道明寺×2

 

・草餅×2

 

 

 

 

急いで支度して

 

走り出します

 

 

 

 

平地は雪が無いですが

 

三角池からは

 

雪景色

 

 

 

助川山の裏手の登り

 

 

 

助川山、山頂の展望台

 

雪化粧&晴れ渡る海空

 

なんという贅沢な景色でしょう♪

 

 

 

…アクシデント

 

モンベル クロスランナーパンツのチャック

 

破損

※午後、モンベル店舗にて確認

 

修理見積¥6,000

 

断念(⇦エコじゃなくてスミマセン)

 

 

 

 

 

気を取り直して

 

高鈴山へ向かいます

 

わざわざ木立の中を通るルート

 

すんごく楽しいデス

 

 

 

 

おむすび池

 

薄氷が張ってました

 

 

 

雪の重みで

 

枝が頭を垂れています

 

姿勢を低くして走り抜けます

 

 

 

 

 

百観音

 

雪の帽子をかぶってます

 

 

 

 

百観音の裏手から

 

雪が氷になってます

 

気温が低いみたい

 

 

 

昔の車がひっくりかえっているところ

 

完全に雪道になってきました

 

 

 

 

ちょっと靴が

 

湿ってきました

 

 

 

 

う~ん

 

クロスランナージャケット&クロスランナーパンツですが

 

風が吹くと、冷たいです

 

 

 

 

 

 

 

途中

 

アイゼン装着中のおじ様を追い抜いて

 

…トレラン姿、軽装が不思議だったのか

 

怪訝な顔でみられました凹

 

 

 

高鈴山の山頂

 

今日も桜大福が美味しいです

 

 

 

山頂はすっかり雪景色

 

トレラン姿でうろつくと

 

寒すぎます

 

早々に下山

 

 

 

転ばないで、無事帰着

 

ときどきずりずりしながらですが

 

結構、走って降りられました

 

…良い子は真似しちゃ駄目です(真剣)

 

 

 

 

そういや

 

ヨガスタジオみたいな恰好で

 

パワーウオークでガシガシ登ってきたお姉さまとすれ違い

 

見たところ

 

薄着&手ぶらだったみたいでしたケド

 

あの後、大丈夫だったのかなぁ

 

 

 

 

お昼ご飯は

 

・チャーシュー&マーボー豆腐丼(玄米)

 

・サラダ(ハム&スパニッシュオムレツ)