昨日は市役所の方からお電話がありました。

災害が起きた時に動物に関してはどこに連絡を取ればいいのか?

とのことで、国なのか大阪府からなのかはわからないですが

災害時の対策について確認されているとのことでした。

富田林市で動物について何か問い合わせなどがあった場合は

VMAT隊員であるしろくまに連絡をすればいいのか?

それとも直接VMATか獣医師会に問い合わせればいいのか?

とのことでしたがしろくまも災害時動物救護協力病院ではあるものの

どういう形で協力要請されるのかもわからなかったので獣医師会に問い合わせをしてみました。

image
電話をしてみるといつもお世話になっている事務局の方が出てくださいましたが

かなりお疲れのご様子|д゚)

電話の背後でもかなり電話が鳴っているようで別の事務局の方が対応されている様子が聞こえていましたが

いろんな自治体から問い合わせが続いているようでした。

動物といえば獣医師会というイメージがあるのかもしれないですが

動物に関する問題と言っても避難所の同行避難についてなのか?

愛玩動物のケガなのか?放浪なのか?野生動物に関するお話なのか?

または産業動物に関するお話なのか?といろんなケースがあるので

どんな内容なのかによってどこが対応するのか変わってくるようです。

ただ、今の状態でもかなり電話が殺到している状態なので災害時には本当にパンクしてしまうんじゃないかと思ったり。

そんなわけで大阪府で動物に関する部署としては動物愛護管理センターのアニマルハーモニーに電話をしてもらうと

どこが対応してくれるのか、どこに連絡をすればいいのかを教えてもらえるのでは?

というお話でした。

また、しろくまたちのような災害時動物救護協力病院はどういう形で協力を要請されるのかを尋ねてみると

大阪府獣医師会では災害時に安否確認をするようになっているのですが

その際に病院の被害状況と共に何頭の動物を預かることができるのか?なども報告するようになっているので

大阪府や自治体からの問い合わせがあった時に対応できる病院に要請されるようでした。

 

いろんな準備はしていてもいざその時にならないと分からないこともいっぱいあるわけで

本当に避難訓練って大事だなと思いつつも

やっぱりペットの同行避難を行うためにもスターターキットを早く完成させないといけないな

と改めて感じたしろくまでした。

 

 

そして夜に東京に住む兄から地震を心配した電話がかかってきましたが

関東でも南海トラフについてかなり心配されているような報道ぶりとのことでしたが

その直後に神奈川県でも震度5の地震があったようでした。

image

神奈川県の地震では津波の心配はないようでしたし

南海トラフの範囲からははずれている地域での地震なので

前日の宮崎で発生した地震との関連はないとされています。

image

さらには台風も少し進路を変えてきているようなので

必ずニュースをチェックして最新の情報を得られるようにしておくことも大事なんだなと思いました。

image

本当に災害はいつどこで起きるかはわからないので

自助として個人で出来ることをしっかりと準備しておくことは大事なんだなと思います。

皆様どうぞお気をつけくださいね。