なんだか忙しった一週間でしたがやっと昨日の防災セミナーが終わってホッと一息のしろくまでした。

 

いつもお世話になっている富田林市の藤沢台小学校の体育館で開催された防災セミナー

今回も獣医師会というかVMATの御協力を得ていただいたいろんな配布物を守っているあきちゃん(`・ω・´)ゞ

image

そしていつものペットの同行避難に関するポスターなども貼らせていただいたりヾ(≧▽≦)ノ

って、体育館はすっかり卒業式モードで飾り付けとかされてました( *´艸`)

image

今回は合同避難訓練というだけあって防災倉庫の中身も展示されていました

image

実際の避難者名簿などもあって記入の仕方などもわかるようになっていました

image

また、防災リュックの中身なども展示されていたりで

必要なものを入れると結構重いのねえとか思ったりしながらお勉強させていただきました('ω')ノ

image

そんなこんなで今回は

危機管理室のお話が30分

AEDの使い方講座が30分

防災備蓄のいろいろを見学するのが30分

そしてしろくまが担当させていただくペットの同行避難についてのお話も30分いただけるという

やっとペットの同行避難についてのお話をしっかりとさせていただけるというありがたいお話ヾ(≧▽≦)ノ

前回は10分だったのでものすごい駆け足なでのお話になってうまく伝えられませんでした(ノД`)・゜・。

 

今回は富田林市の市長さんも参加してくださっていて

はじめのごあいさつで今年のお正月に発生した能登半島の地震についての哀悼の意を表されたのち

わざわざペットの同行避難についてのお話があることを取り上げてくださって感動しるしろくまでした(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

 

そんなこんなでまずは危機管理室の方の出張講座からスタート(^O^)/

image

災害が発生した時の大事なお話を詳しく教えてくださり

また今回のスライドはプリントアウトしてくださっていておうちに帰ってからも読み返すことができるので

とてもためになるお話でした。

さらに1月の5日ごろに能登半島に訪れた時のお話も詳しく教えてくださり

震度7の地震では訓練されている消防署の方でも立っていられないほどの揺れだったんだな

という映像を見えせていただいたり

被災地で本当に困っていることとして

トイレのことを取り上げておられましたが

意外と食べ物とかはすぐに救援物資として届くものの

トイレ関連はあっという間にあふれていたようで

いろんな人が共有できる道の駅とかのトイレとかも被害が大きかった地域に近づくにつれ

汚れがひどかったとのことでした。

そんなこんなで簡易式のトイレなども被災地にはたくさんお届けされたとのことでした

image

ただ、トイレが汚れているということは

皆さん汚れた床を歩いた靴のままで避難所に帰ることになるので

ノロウイルスなどが蔓延することにもなっていたようでした。

 

2月頃に再び被災地を訪れられた時には衛生的な面はかなり整えられていたとのことでしたが

携帯トイレなどを防災バックに入れておくことの大切さを訴えておられました。

もちろんペットのトイレについても備蓄しておいてねとのことでしたが

しろくまあたちが準備しているペットの防災基本セットに含まれている

ペットシーツやエチケット袋という名のう○ち袋なんかは

ペットのためだけでなく人間も使うことができるのであると便利なんだろうなと思ったり(`・ω・´)ゞ

image

ちなみに今回の防災セミナーのお話をしたら

ノミ・ダニ・フィラリア予防のお薬を出しておられるゾエティスさんから

黄色い筒状のエチケット袋を100個提供いただきましたので

今回の獣医師会からの配布物と一緒に参加者の皆様にお配りすることができましたヾ(≧▽≦)ノ

と、提供を受けた時に「ゾエティスさんのアピールして来るわな~ヾ(≧▽≦)ノ」とか言ったのに

すっかり忘れていたのでこの場でアピールを(`・ω・´)ゞ

ゾエティスさんありがとうございましたm(__)m

 

なんとことを思いながらお話を聞き入ってましたが

危機管理室さんは何回も時計を確認しておられたにもかかわらず

お話が終わった時点で予定時間を大幅にオーバーしての2時50分ぐらい(◎_◎;)

ファッ??またしろくまの時間は削られてしまうのかしら??

とはらはらドチドチしていましたが

AEDを担当されている方がまだ到着されていないということで

先にしろくまがお話をさせていただくということになりました。

が、そこから続く質問タイム('ω')ノ

やはり防災への取り組みに力を入れておられる地域だけあって

在宅避難をしている場合の情報や物資の提供についてなど

いろんな質問が続いているところに

AEDを説明される方が到着(`・ω・´)ゞ

 

ということで、本来の順番通りにAEDの説明が始まったのは3時ごろでした(#^.^#)

 

はたしていしろくまは無事にお話をすることができるのか?

ということで次回に続きます(。-`ω-)