昨日は仕事始めということで

新年のご挨拶をしつつもやはり皆さまお正月に気になったことは地震のことでした。

 

震度3だった大阪でもかなり揺れがあったため、

怖くていつもと様子が違ったわんちゃん猫ちゃんも多かったようでした。

 

そんなわけで、福袋を購入していただいた方だけではなく

全ての患者さんに

「これだけは準備したい!防災グッズと心構え」

のチラシをお渡しすることに(`・ω・´)ゞ

image

皆さん、しっかりと目を通してくださり、

「やっぱりマイクロチップは入れておいた方がいいでしょうか?」

とか、

「フードとかはどんなモノを入れておいた方がいいんでしょうか?」

などとご質問をいただきました。

フードは出来ればいつも食べているものが望ましいので

賞味期限を確認しながら小さいサイズを一袋避難袋に入れておくといいかと思いますが

最近注目されているローリングストック方法が望ましいと思います。

特にいろんな病気に対する療法食を食べさせている場合は

災害時には手に入らないことも多いのでしっかりと準備してあげるといいかと思います。

また、いつもと違う環境になってしまう災害時は

いつものご飯を食べてくれないことも多いので

ちょっと美味しいオヤツがあると食べてくれることが多いようです(`・ω・´)ゞ

 

ワンちゃんでも猫ちゃんでも食欲のない時にちゅーるなら食べてくれるという声もよく耳にしますので

こういうちゅーるが何種類か避難袋に入っていると食べるきっかけになってくれるかもしれません('ω')ノ

image

 

しろくまは去年の11月頃に京都府の手話サークルさんから「ベットのことで何かお話をして欲しい!」

とのお声をかけていただいていたのですが、

その時にペットの防災のお話もできますよ!と言ったことがきっかけで

2月12日に「ペットの防災について」というお話をさせていただくことになっています。

そろそろスライドを作らないと・・・という時期なのですが

ペットの同行避難について避難所での対応は地域ごとに差はありますが

そもそも耳が聞こえない方はどんな避難訓練とかをしておられるのかしら?

と、気になっていたところ、ちょうど手話サークルの会長さんが来院されたので

お話を伺ってみましたがやはり地域ごとにかなり格差はあるようでした。

今回しろくまがお話をさせていただく地域は

防災についての取り組みがかなりしっかりしているとのことだったので

ペットについても興味を持っていただけるのかなと思ったり(ー_ー)!!

 

そんなこんなでしばらくはスライドづくりのために

自分の考えをまとめるためのブログになると思います('◇')ゞ

ちょっと内容がくどくなるところもあると思いますが

できればスライドを印刷してシラバスとして持って帰っていただきたいので

15日までに完成できればいいなと思っております(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

 

そんなこんなでコメダ珈琲でモーニングをいただきながらしかも無駄にカロリーマシマシ状態ですが

原稿書きにいそしむしろくまでした(;^ω^)

image

ちゃんと脳みそを使ったらこれぐらいのカロリーは消費できるのですが

はたして太るのか痩せるのか・・・(;^ω^)