昨日の羽田での飛行機の事故で日本航空の乗客乗員はすべて脱出できたとのことでしたが

全ての命が助かったわけではなかったようでした。

 

JAL機炎上のもうひとつの懸念「預けられていた動物はいたのか」広報は「2件のお預かりがありました」 - ライブドアニュース (livedoor.com)

 

今までも飛行機で旅行されるわんちゃんや猫ちゃんについて

「飛行機の中では同じ空間にいられないので酔い止めとかは飲ませておいた方がいいでしょうか?」

などとご相談を受けることがありましたが

確かにペットは客室とは別の空間でお預かりされていたはずなのに

自分自身が一度もペットを預けたことがなかったので

このニュースを目にするまで全く考えが及んでいませんでした。

 

今回のことで命を落としたペットとそのご家族のことを思うと本当に胸が痛みます。

どうぞやすらかに

 

 

そして新潟県の避難所でのお話が聞こえてきましたが

新潟県はペットの同行避難についての取り組みがかなり進んでいるようで

同行避難が出来るようになっている避難所が多く、ペットと一緒に避難所に来られる方が多いようです。

いつもしろくまが参考にさせて頂いている避難所のスターターキットのお話も

新潟県の資料がベースとなっています。

            ↓

ペット同行避難所運営マニュアルを作成しました - 新潟県ホームページ (niigata.lg.jp)

 

災害時には人命が最優先されますので

ペットについては災害が起きる前にに出来ること、

想定できることを先にしておくことが大事だと思います。

それがスターターキットなんだと思います。

 

災害時の被害を少なくするためには

自助 自分自身や家族で備える(ひとりひとりの役割)

共助 地域で助け合う(地域の役割)

公助 行政が行う(行政の役割)

の3つがあります。

ペットの同行避難が義務付けられたからといって

避難所に行けば誰か(行政)がペットの居場所を考えてくれているというわけではなく

避難所は地域で運営されるものなので日頃から地域で相談しながら助け合うことが大事になってくると思います。

しかも人命が優先されることも大前提なので

災害発生時にペットのことまで手が回らないのは仕方がないことなので

指示書通りに動くと自然とペットの避難場所が確保できるスターターキットを

災害前に準備しておくことが大事なんだろうなと思います。

 

 

今朝の番組で石川県の方が大事MANブラザーズバンドの「それが大事」をリクエストされていました。

image

震災4日目でかなりお疲れのことと思います。

こうして元気が出る歌が少しでも力になってくれるといいなと思いました。