毎年3月の半ばに到着するフィラリアカレンダーが届きましたわーい♪


しろくま先生のブログ

フィラリア予防で検査をされた患者さんにお渡ししているのですが、

毎月のフィラリア予防だけでなく、ノミ、ダニの予防、

ワクチンや狂犬病の予定、お誕生日のシールも付いていますバースデーケーキ


しろくま先生のブログ ピントがぼけて見えにくくてすみませんがびーん

わんちゃんを飼っておられる方はよくご存知のフィラリア症ですが、

わんちゃんがフィラリアの子虫を持った蚊に刺されることで感染し、

投薬などの予防をせずに放置すると子虫が脱皮しながら成長し、

最終的にはそうめん状の細長い成虫が心臓や肺の近くに住みつき、

命にかかわるとても怖い病気ですくま

フィラリアの予防薬は蚊に刺されないようにしているわけではなく、

蚊に刺されて体内に入ってきた子虫を駆虫しているので正確には駆虫薬になります。


今では粉薬や錠剤だけでなく飲ませやすいチュアブルタイプなど

月に一回飲ませてあげるお薬や、

首の後ろに液をたらすスポットタイプのお薬、

6ヶ月間有効の注射のお薬もありますくま


投薬の時期ですが、蚊を見かけた瞬間に病院に駆け込んで

お薬を希望される方もありますが、

本来は蚊が出て一ヵ月後から蚊がいなくなって一ヶ月後までの

投薬が必要です。

また、予防の開始時期は気温が関係しますので毎年違います。

毎年しっかりと正しい期間投薬をして予防してあげることで

わんちゃんの健康が守ることができますので

今年ももう少ししたら予防を始めてあげてくださいカピバラ


しろくま先生のブログ

ちなみに!!ねこちゃんもフィラリアにかかることがあるので

予防薬が出ていますじーっ

ただ、症状がほとんどなかったり、検査がしにくいことから

ねこちゃんの場合は検査をすることなしにお薬をお渡ししていますが

あまり普及はしていませんガーン

フィラリアは本来犬に寄生するとされているので

昔は予防薬がありませんでしたガーン

しろくまクマが学生だった頃、急死したねこちゃんの解剖をした時

ときどきフィラリアが1隻か2隻見られていたので、

元気だったねこちゃんが急になくなってしまう原因のひとつは

フィラリア症かもしれないともいわれていますネコ


フィラリアの多い地域にお住まいのねこちゃんも

予防されることをお勧めします黒猫    しろくまクマ