卒業記念イン♡①マジックでFSとモバイルバッテリー( •᷄ •᷅ ) | ♡主に娘との日常♡

♡主に娘との日常♡

育児ブログのちに➡東北の地から遠方組ディズニーを楽しむ母娘のキロクに変わりました♪
日常生活でも主に大好きなディズニー関連のことを綴ってます♡

ご覧頂き、ありがとうございますキラキラ

3月22日(土)

ディズニーシーの

インレポを始めたいと思います鉛筆


今回のインは講談社様より

当選させて頂きました

1デーパスポート:

ファンタジースプリングス・マジック

のおかげで叶った

棚ぼた的なインでしたニコニコ


日程がちょうど

娘の卒業式後だったので

卒業記念旅行という

名目で行くことに〜ニヤリキラキラ



4/1〜
FSのアトラクは
並んで乗るかDPAを買うか…
になりますが、
スタンバイは待ち時間が
エグいことになりそうなのでネガティブ
その前にFSをストレスフリーで
楽しむことが出来て
有り難かったですキラキラ

パスポートはタダでも
遠方組は交通費と宿泊費が
セットでついてくるので…凝視

先月もインしているし
交通費は致し方ないにしても
今回は節約のため宿泊費は削って
夜行バスで行って夜行バスで帰る
0泊3日の弾丸旅行となりましたびっくりマーク

金曜の夜出発バス
到着は翌土曜の朝7:10🕖️
シーのバスターミナル・サウスです指差し

既に外まで列が出来ていた
トイレを済ませてから
7:30頃、サウス側に並びました。

この時間で最後尾は
植え込み2つ目の終わり辺りだったので
そんなに混んでいる印象では
なかったかな知らんぷり
何せ、3月のインは初めてだったので
めちゃくちゃ混むんだろうな〜と
ドキドキしてました驚き


この日の開園は一般が8:30でした!

我が家が入園出来たのは
9:00頃だったかな…

入園後、DPAとPPを取得し
ざっとこんな感じの予定になりましたパー


この日の予定指差し





今はエントランスの装飾は

何もありませんが

たくさんのバルーンが

お出迎えしてくれましたハートのバルーンハートのバルーン気づき



入園後、真っ先に向かったのは
リバティ・ランディング・ダイナーひらめき


9:15開店なのは
分かっていましたが
早く開くんじゃないかな?
とちょっぴり期待したけど
時間ピッタリになるまで
開きませんでした泣き笑い

開店の様子を伺いながら
お向かいの
ウォーターフロントパークで
開催されている
クッキー・アンちゃんのグリを
チラ見することに〜爆笑

花壇のお花が
パープルベースで
綺麗でしたぽってりフラワーぽってりフラワー乙女のトキメキ


クッキー・アンちゃんのグリ待機列、
パッと見は
そこまで並んでいる感じもしなくて
(50分待ちでした。)
並べなくもなさそうでしたが
この後の予定に響くので
リーナ・ベルちゃんに続き
今回もチラ見で笑笑


可愛かったですピンクハート



時間になったので
開店と同時にリバティで
おでんを購入し朝食にスプーンフォーク飛び出すハート


櫻のテラス席向かいで
頂きましたよだれ


スチーマーラインで
奥地へ向かいたかったけど
歩いた方が早そうな
待ち時間だったので
頑張って奥地まで歩きましたあしあとあしあとアセアセ

ファンタジースプリングス到着びっくりマーク


まずは、
いつシス調になるか分からない
フローズンジャーニーへ!
この日も朝一からシス調でした💦


ここで最強手形キラキラ

ファンタジースプリングス・マジックの

証明であるリストバンドを

巻いてもらいました指差し



スタンバイだと15分待ち気づき

このぐらいの待ち時間だと

マジックでは待つことなく

乗り場まで一直線ですニコニコ



お次はビジーバギー!


こちらも待つことなく
スイスイでしたニコニコ


このトランクは今まで
写真に収めたことが
なかった気がして…✨p📷qω- ,,´)


あっという間に乗り場ですひらめき



FSホテルが背景になる
この景色が好き♡


お次はネバーランドアドベンチャー!


スタンバイの待ち時間が
延びてきましたが
マジックならまだ並ばずに
乗れましたルンルン


そして、開園待ちのときから
ハラハラしていましたが
この日、あろうことか
モバイルバッテリーを忘れてしまって泣き笑いアセアセ

初めてパークでレンタルしてみました!
ピーターパン横のトイレ手前にてパー


アプリは開園待ちのときに
インストール済でしたが
QRが読み込めなくて
四苦八苦アセアセアセアセ


キャストさんに伺ったところ
始めに声を掛けたキャストさんは
どこかへ移動途中で
急いでいる様子だったため
「別のキャストに聞いて下さい。」
という塩対応①凝視もやもや

次に声を掛けたキャストさんも
「QRが読み込めないのは
アプリの会社に問い合わせして下さい。」
という塩対応②凝視もやもやもやもや

かなりモヤッとしましたが
試行錯誤の末、
自力で解決して
何とかレンタル出来ましたキラキラキラキラ


使い方は簡単なんですけどね…

使ってみた感想としては
QRを読み込むのに
コツがいるのかな〜?と
思いました…。

離すと認識してくれないので
スマホとQRをかなり接近させて
何とか読み込み出来ました!

パーク内、
チャージスポットがあちこちにあるけど
場所と時間帯によっては
フル充電されている
モバイルバッテリーがなかったりでアセアセ

このときはスマホの充電が
30%きった状態で
フル充電まで3時間程レンタルして
お値段1,000円でした💸
(支払いはオンライン決済のみです。)

けっこうお高いのね…昇天

長くなってきたので続きます。

本日もお読み頂き、
ありがとうございましたスター