まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww -6ページ目

 

 

 

小さい子、追加です✋

 

 

 

 

 

今回は、口開いてます

歯があります

 

写真では見えてないけど😅💦

 

 

 

 

 

先に作った子と、大きさ合わせたかったんだけども

どうしても

 

 

 

 

 

 

 



ぐぬぬぬぬぬぬぬ…

大きくってしまうぅぅぅぅ…

 

それも、ひとまわり以上デカいしぃ~~~~~

 

むきぃー

 

 

 

 

 

肉球も、爪楊枝でちまちま付けたんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんど見えない!!!!!!!!!

 

 

納衣も作ってるけど、半分隠れたしw

 

 

あたしの猫様、よくある事ですꉂꉂ(˃ꌂ˂)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

29日から大阪の万博記念公園で、ポケGOの

「Pokémon GO Fest 2025:大阪」が始まりますね!

 

GOフレさんと一緒に、今回初めてGOフェスに現地参加します!

 

 

 

 

 

ポケモンGO歴は長いけど、ガチり出したのがコロナ禍以降なので

TL50のくせに、ポケモンが揃ってません😅💦

 

リアルイベントにも、今まで1ヵ所も参加した事がなかったし…

 

 

 

今回でどれだけ進められるかわかんないけども…

図鑑埋め、がんばるー💪

 


見づらいけど、赤丸が未所持の色違い。

会場内、くるくるくるくる回ることになるんだろうなぁ~(笑)

 

 

 

ついでなので、太陽の塔の中身も見てきます💨
ポケGOに夢中で、予約時間を忘れないようにしなきゃですꉂ(´>ω<`)

 

 

 

こないだの日曜日は、キョダイマックスカイリキーのマックスバトルデイ💪

 

隣り街のアンバサダーさんが開催したミーティングにこっそり参加で
集合場所のショッピングモールへ

 

先にお昼を と、フードコートでのんびりお蕎麦食べてたら

いつの間にか出遅れてて😅

慌てて蕎麦掻き込んで、挑んだキョダイマックスバトル💨

 

 

特に気にもしてなかったから、ビックリしたんだけど

1匹目から

 

 

 



無欲の結果ってヤツですかね?

 

 

 

GOフェスも、こんな感じで出てくれたらいいなぁ~~~(笑)

 

 

 

引き続き、小さな猫だるまを制作中~

 

 

 

 

気軽にお買い上げいただけるモノも、作っておかないとねー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白土でも✋

 

同じように作ってても、全然安定しない(笑)

個性だくだくと言う事で😅💦

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらが、問題作品…w

 

 

 

 

 

 



ついつい、思い付いちゃって(˃ꌂ˂)

 

 

 

 

 

でも意外とこーゆーの、人気あるんですよねぇ~~~~

 

みなさん、お好きですなニヒヒ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドーン!

 

夢に見そうʬʬ

 

 

 

そして、これ…

 

 

ねこ なのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっち見んな笑い笑い笑い

 

 

 

出来上がりが楽しみ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続けて、小さい猫様作ってますパー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、この大きさが限界かなぁ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大腸 と
ストレートに書くと、なんかイヤだったので(´ㅂ`;)

 

 

 

こんなの

ブログに書こうかどうしようか、ずっと悩んでたんですが

自分の備忘録として残しておきます。

 

 

注意お食事中の方、ゴメンあそばせでございますお願いアセアセ注意

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週、人生初の大腸検査を受けてきましたバレエ

 

ついでに、胃の検査も…

両方とも、内視鏡検査っすカメラ

 

 

 

 

 

近所に、いいクリニックが出来てましてね病院
こんなど田舎に…

 

 

 

 

先ずは、前日からこちらを食べろとスプーンフォーク

 


大腸内視鏡専用検査食

 

2週間くらい前から、消化に良いモノしか食べてなかったので

こちらの食事になっても、それほど辛さは無かったんだけど

普通食からいきなりこれってなると、1日中お腹グーグーでしょうね~

3食で700キロカロリーくらいしかないしねネガティブ

 

 

 

で、寝る前にこちらのお薬を
コップ1杯以上の水分と一緒に飲んでくださいと

 

下剤ネガティブ

看護師さんのお話しだと、6時間で効きだすと言われ

ネット調べだと7時間~12時間と書かれており

あんまり早くから起きるのも嫌だな~ と思いまして
夜の12時に飲んで寝たんですふとん1ふとん2ふとん3

 

 

 

お腹いたたたたたたは、朝5時でしたね泣


下剤って言うから、もの凄くキツいのかと思ってたけど

普段から調子悪い自分だからか?
辛い程じゃなかったですねぇ…

むしろ、スッキリ笑



もちろん検査当日なので、少量の水分のみを口にして
いざ、クリニックへ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

 

 

 

 

受け付けにて、検温&血圧測定

 

体温は36度で平熱~

血圧も、この齢なら普通かな?

「よかったー」
思ったのは、理由がありましてね(^^;

 

前回こちらへ来た時は、上が140を超えてたので滝汗
体温も35度しかなかったアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのクリニックでは、検査までの準備時間を

トイレ付きの個室で待機できると言う事で

 


その個室の前の、ロビー?
ジブリの曲のオルゴールバージョンが流れてて、落ち着く(笑)

 

 

 

そこから、個室への案内。

 

 

 

 

個室って、どんな場所かなって思ってたけど

2.5畳っくらいな広さで、白を基調に

一人掛けのゆったり目のソファーに小さなテーブルに、小さな壁掛けテレビ
服を掛けて置いたり貴重品を入れられる、鍵付きロッカーもあり
トイレに、エアコン完備✨
コンセントもあるので、たぶん充電もOKかな?w

 

ナースコールのボタンが部屋とトイレにあるところ、病院なんだなって思うけど
病院っぽいにおいも感じないし、広めなネカフェっぽいの笑

 

 

 

 

 

こちらに入って準備と言えば、腸の洗浄真顔

 

こちらを飲めと…

 

 

 

 

 

 

容器に1杯分のメモリが付いてまして
1杯飲んだら、持参した飲み物(水orお茶orスポドリ)を2倍の量を飲むんだとか…

 

アテクシは、500mlのお茶を3本持参お茶

 

 

 

 

時間的には、飲み干すのに1時間半かけて

(1杯10分で)

と書いてあるんだけど

看護師さんは「飲めるんなら、時間関係なくゴクゴク飲んじゃって!」
と…

 

 

 

 

 

いざ…

 


臭いをかぐと、スポドリに近いような香りがしたので

味もそんな感じかなぁ~~~~

 

と、飲んだら

うおおおおっ滝汗アセアセ

 

思った以上に、味が濃いダッシュダッシュ

 

 

 

あ、アテクシ…

味が濃いものが、少々苦手でございましてぇ~アセアセ

苦みを感じる方もいるようですが、私にはとにかく甘いタラー

あ、甘いモノも若干苦手です(¯∇¯٥)

 

 

それでも1杯目は、なんなく飲め

これならマジで、ゴクゴクいけるんじゃないか~グッ

思っとりましたが

 

 

 

次第に、飲みにくくなってゆくのでありました~~~(笑)

 

 

 

 

 

結局、1時間かかりましたわアセアセ

腹パンになるしアセアセアセアセ

 

 

 

 

 

その間、もちろんトイレに行く事になるんですが

 

別に、辛くない。

強いて辛いと言うならば、出たものを看護師さんに見せなければならない事かな?(^▽^;)


毎回ではないですパー
自分で見て、何も浮いていない状態になったと思ったら

ナースコール押して、看護師さんに確認してもらって

OKが出たら準備もOKOK

 

 

 

検査前食のお陰かな?

自分、実は2回目くらいからもう水しか出て来ない状態で(¯∇¯;)
あまりにも早いかな で
4回目くらいに、看護師さん呼んでます(笑)

 

 

 

その間に、検査の尿も取って女性トイレ

 

 

 

 

 

 

 

検査は午後1時を予定してましたので、その前に検査着にお着替え

 

大腸の検査では、ポリープが見つかった際

その場で切っちゃうからと

金属が入った下着は禁止バツブルー

ノンワイヤーの下着も用意パー
検査着は、クリニックで用意してくださってましたグッ

 

 

 

 

30分くらい前だったかなぁ~~

点滴のラインを入れるのと、ついでに血液検査の採血があり

 

 

 

この日もアテクシ、血管が出ずアセアセ
看護師さんにあれこれ血管を探してもらい、結局右の手首から10cmくらい上の親指側って言うのかしら?
割りと痛い部分からになってしまったんだけどアセアセ

 

血管出ない仕様人間、点滴では毎回なので平気じゃオエー

しかし今回は、何十年振りに採血途中で気分が悪くなり
血も出なくなって(これは初!)
看護師さんをバタバタさせちゃうしアセアセ
私も顔真っ青だしガーン

 

看護師の友達曰く“迷走神経反射”じゃないかって


吐き気に気を失いそうなクラクラ感で、ダウン寸前ガーンガーンガーンガーン
 

採血をやめて点滴に切り替え、その場でちょっと休んでたら良くなったんだけどねぇ。

恥ずかしいねぇタラー

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、そろそろ検査の時間なので

 

ギリギリのタイミングで、おパンツも履き替えるw

 

 

「糸が出てる方が後ろね」

糸が出てる…

予想と違った(笑)

 

この糸を引けば、丸出しになるわけかなwww

 

 

 

 

看護師さんに連れられて、処置室のベッドにごろんふとん1ふとん3


ベッドのまま、検査室へ~~~~

 

 

 

先ずは胃カメラからなので、喉の麻酔のスプレーをシュー気づき

 

胃カメラは2回目だけど、口からは初めてデレデレラブラブ

 

色々と説明を受けながら、口にマウスピースを咥えされ

「じゃ、ちょっとウトウトとしてきますよ~~~」

 

聞いた直後から、もう記憶がないw

 

 

 

そう、こちらのクリニックは“寝てる間に終わる内視鏡検査”なのよキラキラ

 

 

鎮静剤を使うと書いてあったけど、感覚的には麻酔ですわ(笑)

ぐっすり寝てました~zzzzzz

 

 

 

胃カメラが終わったと思われる時に、1度起きたような気がして

次に気が付いた時は、大腸検査が終わる直前でした

 

 

 

直前だったので、何かが出て行く感覚が・・・・・爆笑笑い笑い笑い

 

 

 

 

 

 

終わった後は、まだまだぽよぽよとお酒に酔ったような感覚だったので

しばらくベッドに横たわったまま、待機室で過ごして…

 

 

 

 

この時看護師さんに「夢見てた?」聞かれたんだけど、なんかあたし…

検査中に変な事したんかしらねぇ?凝視

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意識がハッキリしたら、元の個室へ戻り

着替えと帰る準備

 


サービスでお菓子もらえてラブラブ
これが美味しかったよ(笑)

 

 

 

 

 

最後に、先生からの説明を受けて

運転もOKと言う事で、車で帰宅してきましたにっこり

 

 

 

 

クリニックに朝9時15分に入り、帰りは午後5時近かったような…

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、色々とよろしくないトコロがございましてアセアセ

大腸もポリープ切除を行ったので、しばらくの間

 

飲めません!

 

 

まぁ、ここんところホント飲んでないから
飲めないのが辛いわけじゃないですけどね
 

飲んじゃダメって言われると飲みたくなる…天邪鬼な性格がムクムクと(笑)

 

 

 

 

毎日、アホなほど呑んでた自分なんだけど

(1週間で日本酒2升~3升ほど…)

血液検査で、肝臓の数値がそれほど悪くないのは(今回も)

酒豪2位の鹿児島の血を引いてるからなんでしょうかねぇ…

 

 

 

 

 

 

 

検査の結果は、また後日…

大きな病気じゃありませんようにお願い乙女のトキメキ

 

 


 

 

 

口からの胃カメラも大腸のカメラも、大変だって聞いてたけど

私は本当に、寝てる間に終わったので…
1日掛かりになるけれど、これなら検査もマメに受けてもいいかなって思いますウインク

 

 

いい病院が近所に出来て良かったニヒヒ

 

 

 

内視鏡検査が怖いって方、こちらおススメするよ(笑)

 

 

割りと聞かれる

「小さい子いないの?」

 

 

 

 

シニアアイにはシニアグラスと
最近良き相棒と共に過ごすので、目が見えないの言い訳は出来ないですよね(笑)

 

 

 

 

 

でも、腕は落ちとる…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


達磨猫なんだけど、耳までほっかむりしてる風
と、言うか

 

穴から顔出してる感じにしたくw
こんな風にしてみました✋

 

 

 

 

 

小さいよ~~~~

 

 

 



昔は、普通サイズの子と同じ作り方で

このサイズや、もっと小さい猫さんを作っていたけど

後ろから押して形作るって言うのが、今思うと“よくできたよなぁ~”で

この子たちは、盛って顔作ってます🏔

 

 

 

 

 

んでも、まぁ

また小さいの、チャレンジしてみようかなぁ~~~~

 

小さい方が、時間も手間もかかるんだけどねぃ。

道具が、爪楊枝だし(⚭_⚭)

 

 

 

 

 

 


耳出す系も作ってみました✋

 

当然、こっちの方が猫っぽいよねw

 

 

 

 


狙って、こんな顔させてます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろに写り込んでる子は、普通の招き猫…

 

 

 

 


奥が、手長で「遠くの福を呼び寄せる」

手前が、招く前足が耳より下なので「近くの福を呼び寄せる」

んだとか✋

 

右手上げは金招き、左手上げは人招き

黒猫は厄除け、赤猫は健康、白猫は開運 などなど

色々とありますけど

 

好きな子選んだら良いと思います(◍´ᗨ`◍)ノ



さて、もっともっと作っていかねば₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾