まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww -5ページ目
 
 
 
先週金曜日から、2泊3日でお出掛けしてきました✋
 
 
 
 
 
 
 
 
飛行機で向かうので、今回もコチラから…
 
 
 
 
 


 
先月も福岡まで飛行機に乗って
今月も乗ることになるなんてね(´ㅂ`; )
 
贅沢だわーと思いつつ…
 
 
 
 
 
 
平日のセントレア
 

スカイデッキは空いてましたね
 
 
 
 
ここから探すのは、毎回あのでかい飛行機なんだけど
この日は、いつもの定位置に居なくて
 
残念 って、思っていたんだけど
右側の景色に、ノコノコ動いてるあの子がいるじゃないですか!
 
 
 
動いてるの見るの初めてで
どこへ移動してるんだろうと見て行くと
 
その先は、滑走路??
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スカイデッキの先まで、間に合わなかったんだけど😅💦
 

あのデカいドリームリフターが飛び立つの、初めて見れたぁぁぁ💕
 
あんな重そうなのがあの速度で、よく飛び立つなぁと
素人さんは思うのです(笑)
 
 




フライト時間は、午後5時半。
 
セントレアには2時間前に来てるから、まだ余裕があるし
もうちょっとあちこち見て楽しもうかなって思ってたのに
保安検査場の前に、長い行列が出来てるのを見て👀
 
チキンさん、怖くなって
検査の列に並んじゃった😅💦
 
 
いつもより時間は掛かったけど、そんな慌てて検査受けるほどじゃなく
中で暇になってしまった(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
この日の飛行機もANAさん✈

いつもANAで予約してても、だいたいコードシェア便になって
他の飛行機が来るんだけど、今回はANA(๑°⌓°๑)
 
めちゃくちゃ久し振りじゃないかしら??
 
 
 
ごく普通の機内だったけど、機内案内が「ピカチュウ~」
 
 
 

ポケモンやないか―い!💕
 
 
 
 
かわいくて、全く内容が入ってこなかった(笑)
 
 
 
 


私、飛行機むちゃくちゃ好きで
席は絶対、景色楽しめる窓側席!
 
それも、翼が見える位置が好きでねぇ~~~~
 
 
 
 

うきゃきゃと、心の中ではしゃぐ51歳
 
 
「見ろ!人がゴミのようだ!」
とは、思いませんがw
 
どんどん離れていく街並みに、わくわくしてしまうんです😅
 
 


そして広がる、上空の世界~~~~
 
 
 
 
 
 
飛行機乗って外見ない人たちって、絶対損してると思う(笑)
 
 




この日は天気は、東海地方は下り坂予報
雲が多く、地上の景色は望めないかなって思ってたけど
 
進むにつれて、雲の切れ間から景色が見えるようになってきてね
 
 
 
 
 
 
 

真下に雪山が現れた時は、静かにテンション爆上がり(笑)
 
 
 
 
 
 












位置的に、北アルプスなんじゃないかと思いつつ
でもわからないから、あとで調べようと



後日、山に詳しい方に聞いたら
やっぱり北アルプスの
私がこないだ見に行った、白馬三山言う事で

見れて、すごく嬉しいなぁと💕
 
 
 
 
 
 
この雪山たちを望んだあと、富山湾と思われる海も見えてきましたね🥰
 
 
 
スターフライヤーだと、前の座席の背面に液晶モニターがついてて
マップで、今どこら辺を飛んでいるかが表示できて
景色もどの辺が見えてるのか、わかるんから面白いんだけども
 
ANAさんでは、モニターは天井から出る遠いのしかないし
映像も、野球中継かなんかが映ってたのかな?
 
 
 
どの辺を飛んでいるのか、さっぱりだったんだけども
 
 
これ見えて、その辺なんだ―――!
って、事よりも
 
佐渡島って、本当にあの形なのね―――!
って、言う感動(笑)
 
 
 
 
 
この辺りも、形くっきりで
 
 
 

調べたら男鹿半島と、デカい池は八郎潟調整池ですって


子供の頃に飛行機に乗って、四国が四国の形に見えた時も感動したのを覚えてるけど
疑ってるわけじゃないけどw
地図通りの形が見えると、またワクワクしちゃうんですよね😅💦
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
と、景色からわかるように
今回は北に向かってました✋

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 


着陸に向けて、高度を下げてゆく飛行機
 
雲の中に入ってくのも、ドキドキするw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だいぶ低くなってきたら、翼の向こうに
目立つお山がありまして~~~
 
 
 
 
 
 
 
 
その姿、富士山にそっくり!
 
 
 
もしかしてあれは、蝦夷富士と呼ばれる“羊蹄山”?!?!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 


この高度で、しばらく飛んでいたような…

 

 
 
 
 
 
 
そして、ようやく
来たよ!来ました!
 

新千歳空港✈
 
 
 
 
でっかいどーの北海道だ~ヾ(*ΦωΦ)ノ
 
 
 
 
 
 
 
前回の北海道は、2016年
この時が初めての北海道だったから
今回が、9年振りの2回目!
 
 
 
 
 
 
今回も前回と同じ、動機は推し活😅

でもそれだけで、前乗りなんてしないぜ~~~(`・ω・´)




と、言う事で
しばらく続きます…
 
皆さまは、適当にお付き合いくださいませm(*_ _)m
 
 
 
 
 
 
 
 
おまけ…
 
フライト中、機内サービスでコーヒーをいただきましてん
 
 

スターフライヤーだと、チョコレートが付いてくるんだけど
無いんですね…(笑)

 

 

 

時間経っちゃいましたが😅💦

 

 

 

 

14日は、推しのface to ace2025年ツアー

名古屋ライブ🎶

 

 

 

 

 

なので、浜松のお友だちと一緒に

お友だちのお車で、名古屋までGO💨

 

 

お友だちとは、よく車で推し活に出掛けるし

今度また、長距離移動が待ってるから

私が彼女の車の運転が出来た方が良いと言う事で

練習で、私が友だちの車を運転して名古屋まで~~~~

 

 

 

アテクシ、車はミッションでして…

オートマ車の運転が怖い(((;꒪ꈊ꒪;))):

更に現行車なんて、もう異次元よ(笑)

 

 

 

友だちに操作をイチから教えていただき(笑)

 

手汗べっとりで

先ずは、名古屋はバンテリンドーム横のイオンへ~~~

 

 

 

 

 

 

はぁ~
もうここまで、ドキドキでございましたわ💦
でも今の車って、とても運転しやすいんですのね✨
運転も面白かったし、次回は高速が楽しみですわよ😘

 

 

 

 

 

こちらでは、友だちが野球観に来てる友だちと会うと言う事で来て✋

私もそのお友だちは仲良くさせていただいてるので、ちょいと顔を合わせたあと

 

この日、キョダイマックスエースバーンだったでしょ?
@ポケモンGO

 

イオンの中をうろうろしつつ、自分はポケGOをww

 

 

前回のキョダイマックスゴリランダーが、GOフェスで400人超え
地元でも40人は集まってたから
今回のエースバーン、どれだけの人数で倒せるのか不安があったんだけど

 

20人もいれば楽勝で
肩透かし~~~w

 

でもゲッチャレが難しく💦
3回出来て、1匹逃げられでしたぁ~💦

 

サークル、近すぎん??

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、お次は大須まで~

 

 

ライブは大須のell.FITS ALLさん🎶

まだ時間はたっぷりあるし、お腹が空いたので

 

関東から遠征してるお友だちも一緒に、近くのコメダで
写真逆詐欺ランチ(笑)

 

 

 

 

写真ではわからないんだけど

頼むとこれ…

 

 

 

 

 


3人でシェアしても、腹パンで残してしまうくらい

想像よりも倍くらいのサイズなんだよね😅💦

 

 

 

 

 

んで、見てて気になったこれ…

 

 

 

 

 


文字切れちゃったけど💦
クッピーラムネシロノワールですって!

 

 

お腹に余裕があったら注文しようって言ってたんだけど

ちょっと無理って事で😅

 

 

 

しばらくくっちゃべったあと
もう1人、お友だちが合流したところで

 

ミニを頼んでみました✋

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニでもアイスの量は変わらないのかしら?

 

 

クッピーラムネとシロノワール
どんなもんかと思いましたが…

 

 

 

 

これ、美味しい💕

 

お腹空いてたら、ミニくらい1個ひとりで食べれちゃいそう😋
特に、かかってる青いソースが合うんですよ💕

 

 

 

 

友だちが注文前に確認してくれたんだけど

まだ残ってるって事で

 


ステッカーもらえちゃいました😆


クッピーラムネ、子供の頃にめちゃくちゃ食べたよ😊

名古屋の会社なんだよね✨







そして、時間が近付き

 

 

この日のメインであります(`・ω・´)ゞ

 

 

 

 

 

 

 


大好き友だちと、今回も横並びでライブを観られて
めっちゃ楽しかった~~ヾ(*ΦωΦ*)ノ🎶

色んな意味でも笑ったなぁ~😅💦


新曲『SANGA』も更に成長してたな✨
大好きな曲も聴けたし、しあわせだったぁ~💖

 

 

 

ライブの配信のアーカイブ、まだ14日まで見れますぞよ😘

 

ちゃりんちゃりん(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは、お友だちの運転で

(イオンから大須までも友だちが運転してくれてるんだけどw)

 

 

 

 

お友だちとは、また来週21日
静岡のライブへご一緒ですな₍₍ (ง ˙؎˙ )ว ⁾⁾

 

 

 

 

 

ライブでお会いしたお友だちより


いつもありがとうございます💕

 

 

ありがたいですね🥰

 

 

 

 

 

 

 

招き猫、作りました✋

 

 

 

 

 

 

何の変哲もない、いつもの招き猫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きさ以外は

 

 

 

 

私の招き猫は、たまにプレゼント用でご購入してくださる方がいらして

その時に「小さいモノが欲しい」と、言われた事がありましてねぇ

 

 

ローガンが進んで無理かも と、伝えたけども(*´σー`)
 

 

 

 

 

小さい仏猫さんの続きで、今週もずっとこのサイズの猫を作ってるんだけど

以前にも書いたかな?

小さくなっても、大き目の招き猫さんたちと
何一つ手間は変わらなくて

むしろ、小さい分時間がかかる😅💦


かわいく作るのに、なかなか上手くいかなくて💦

ぐぬぬぬぬぬと、眉をしかめる事も…(笑)







焼き上がったら、minneさんにも載せますねぇ~~~~🎉

 

 

先ずは、もうちょっと数作りたい・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瀬戸の招き猫まつりで出会った、うちのせとねーさん猫


何故か、不思議なくつろぎ方をしますの…

 

 

 

ソファーの背とか、これは自作のつい立てみたいなモノの上なんだけど
お気に入りで、よく乗っかってます

 

 

 

 

 

 

この姿で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



楽なの?

 

 

 

 

ねーさん今年で、もう12歳になりますわ~✋

小さい猫さんなので、そんなに長生きはしないと思うんだけども😅

下の2匹を蹴散らかす、まだまだ最強な姐さんですわ✨

 

 

 

 

先日、某・お安い海外通販サイトにて
気に入った、デニムのスカートを購入したんですニコニコ

 

 

 

注文して、5日くらいかなぁ~~~
届きましてパー

 

 

 

 

 

 

どんな感じか?

履いてみて、そのまま買い物に行き←

 

遠く離れた場所からおいでなせいか?

独特なニオイを発しておりました故、お洗濯させていただきましたところ

 

 

 

早速ですが、ウエストのボタンが取れましたガーン真顔

 

 

 

 

 

 

 

デニムのボタンって、特殊でしょ?
先ず、そんなに簡単に取れるもんなんかねぇ~
と、思うのですが💧

 

 

自分で付け直したいけど

あんなの、どうしたらいいんよ??

 

 

 

 

 

 

知らない私は、知恵袋さんで知識を得るキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速、手芸屋さんへダッシュダッシュダッシュ

 

 

 

 

 

 

タックボタン 17mmを購入~~~


小振りに見えたんだけど、取れたボタンを計ったら18mmで…
 

 

↓取れたブツ

 

売ってるボタンは、近いサイズで17mmと19mm

18mmって、海外規格かしらねぇ?💦

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。

 

デニムのボタン、自分は特殊な工具で打ち込んでるんだと思っていたけども

かなづちで良いんだとかᔪ(°ᐤ°)

 

 

 

 

 

スカート側には、取れた元のボタンの穴が開いてるから
そこにピンを刺し





ボタンをセットして、プラハンでバンバンハッ
不安なので、何回もバンバン打ち込んでハッハッハッ

 

 

 

 

 

 

ものの数分で、本当にボタンが固定できた凝視ハッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単だわぁ~~。。。。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

不安だったので(笑)

 

あて布付けてみた😅

 

 

 

 

 

 

人生で、デニムのボタンが取れたのが初めてだったから

今まで知らなかったけど…

 

この後の人生、いつボタンが取れても大丈夫です👍

 

(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜日は病院で✋

 

こないだの生検の結果などを聞きに…

 

 

今回も血圧は正常✨

 




更年期だから、高血圧が気になるお年頃ですわ💦

 

 

 

折角万博記念公園へ行くならば

前々から行ってみたかった、この方の中身の見学をしてみようって

 

 

 

 

 

GOフェスのチケット購入後、こちらもネット予約をしておいたのです✋

 

GOフェスのチケットで公園には入場出来たので
入場券込みのチケットを予約しなくても良かったらしい自分だけど…(笑)

 

受け付けのお姉さん、戸惑ってたもんな😅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受け付けで、カメラ撮影の制限のお話しを聞き

でも、500円払ってスマホケースをレンタルしたならば
どこでも撮影してOKって言うじゃない‼️

えぇ、即決でレンタルしましたがな👍

 

 

 

 

 

 

 

 


プロローグは、太郎氏の太陽の塔のデザイン考
どうデザインが決まっていったかの図画が、もう楽しい💨

 

 

 

その先が…

 

 

 

 

 

 

 

 

この顔、いろんな色に変わるし

 

係の方から見てと言われる、映像とのコラボがまた異様で

面白すぎる₍₍ (ง ›ω‹ )ว ⁾⁾

 

 

それに、この顔…

 

 

 

 

 

 

 

 

係の方から、また写真の撮影に関しての説明がココでもあり

ようやく、あのサイケデリックな(ここまでも十分サイケだけどもw)
内臓のコーナーへ~~~~

 

 

 

 

(内臓と言う表現は、あくまであたし個人の見解です😅)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、圧巻


見るモノ多過ぎ!

 

 

 

500円払ってレンタルしてない方は、この1回のフロアのみ撮影可能で

この先、階段を1歩でも登ったら

スマホはバッグにしまってくださいとの事。

 

 

 

 

 

 

上には、階段で上がっていくんだけども…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1段1段、時間がかかる(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この内側は、生命の誕生を表現してるそうで

下がアメーバーとかで、三葉虫になり恐竜になり…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恐竜たちに紛れて、骨が浮いてるのが気になる…

 

 

 

 

 

 

 

 


中身は寄付によって再生されたそうですが
こちらのゴリラっぽいモノは、朽ち果てたままだったなぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


太陽の空間と呼ばれる上の部分は、地底の太陽と一緒で色が変わるの

色で雰囲気が変わるから、面白くてずっと見上げてた(笑)

 

 

 

 

わたし、太郎の世界が大好きなのです💕

子供の頃から、太郎さん自身も好きでねぇ…

 

 

 

 

 

 

やっと来れたぜ✌

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、左腕の内部…

 

 

 

 

 

 

ここも色が変わって、ずっと観ていられるのw

 

 

見える階段は、当時の避難の階段だそう。
万博当時は、階段は大屋根に繋がってたんだって。

 

 

 

 

こっちは右手

 

 

こちらには当時、エスカレーターが設置されてたんだって
で、大屋根に出れたんだって。

 

ってか、あの大屋根に出れたんですね!

当時の万博なんて、まだ生まれてなかったから知らないんだよね💦

 

 

 

 

鉄骨に残る、当時のモノと思われる印が見えました👀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ写真撮ってるんだけど、全部載せたらえらい事になるから(笑)

 

 

 

 

 

 

 

こうやって上から見ると、ずいぶん登って来てるんだなって思うけど

 

世界にどっぷり浸りながらなので、全然登ってる感がなかったなꉂ(´>ω<`)

 

 

 

 

 

 

内部を再生し、一般に公開されるようになってから
色んなサイトで内部の写真は見てきてるけども


やっぱ実際に見ると、全然迫力が違いますなぁ・・・・・・・

 

 

内臓も、奇妙で凄いっす💕

 

 

 

 

 

階段は一方通行

帰りは、下りのシンプルな階段で

 

 

文字、飛んじゃったけど💦

 

 

大先生だから言える言葉だよなぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


流石生みの親、親子よく似ておられる(˃ꌂ˂)

 

 

 

 

 

 

 

予約制と聞き、もうちょっと混んでるのかと思ったけど

少人数で、ゆっくり見学出来ました(◍´ᗨ`◍)


今では予約しなくても、空いてれば当日受け付けでも入れるみたいね🎶

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本来の目的

GOフェスは万博記念公園の会場では出来ないけど、公園外の市内エリアなら可能なので

時間が許す限り、GO💨

 


 

 

 

 

そして、帰る時間に~~~~~

 

泊まりたかったぁ~~~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

帰り道、振り返ると
ヤツの目が光ってた✨

 

 

 

 

 

朝6時から11時間くらい立ちっぱなしでw

流石に腰痛も出て、ばーさんヘトヘトに疲れたけど😅💦

 

充実した1日でした(*´꒳`*)💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産は

 

太陽の塔の中にある、ミュージアムショップにて
見っけた『犬の植木鉢』って作品のポーチが
むちゃくちゃ可愛くて欲しかったんだけど、ちょっとお高く…

 

かわりに、これを買って来たの

 

 

中身はガチャ

 

けど、重さとか振った時の音で

きっと欲しい子が入ってると信じ…

 

 

 

 

 

 


出たぁ~~~💕💕💕

 

 

なんちゅう奇妙さ!

いつか本物も見てみたくなりました…。

 

 

そしてこのフィギュアを、揃えたくなってしまうと言う――――

1個1100円なんだよなぁ💦

 

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでくださったお方、大変お疲れ様でした☕
最後までお付き合い、ありがとうございましたm(*_ _)m