大きな声じゃ言えないけど
この日泊まるホテルは、あの大島○るで燃えてるホテル…(笑)
続きでーす✋
まだホテルには、時間早すぎてチェックインできない
荷物だけ預けて…
1泊目のホテルに荷物預けた時、もらった番号札が『81』だったんだけど
このホテルでも『81』の番号札を渡されて
偶然でしょうけどね(*´罒`*)
折角の札幌ですので、来る前に色々調べていて
今回は、絶対に行きたい場所があって💨
時間的に、お昼ご飯もその付近で食べたいなと思い…
「北海道に行くんなら、何食べてきたら良い?」と、友だちに聞いたところ
「寿司!」とな
検索したら、行きたい場所で
格安で、美味しくて
評判がとても良いお店が、あるじゃないですか――――!\( º∀º )/
そのお店、オープンが昼の12時…
オープン時間に間に合うよう、地下鉄に乗り
向かいました💨
駅は、南平岸駅🚉
マップ見ながら向かうんだけど、口コミにあったように
見事に迷う💧
マップのゴールが、建物の反対側になってるんだよねぇ💧
お店に着いたのは、オープン前の11時58分ごろ
先着は、2組の…ご夫婦かしら?
私は3組目。
お店はちょうど開店時間で、ぞろぞろと中へ~~~
先の2組さんたちが、カウンター席に座ったので
私も、その間のカウンター席へ
お寿司屋さんのカウンター席なんて、何年振りでしょう😅💦
前のガラスケースには、何も並んでいなくて
店内も暗めの照明で
歩いてきた私は汗がジワっと出るほど、店内にはエアコンも点いていない模様…
口コミに「ご高齢のご夫妻が営むお寿司屋さん」と書かれてたんだけど
本当に、ご高齢のご夫婦さんで切り盛りしてて
何かもが、ゆ~~~~っくり(^▽^;)
全然ゆっくりでいいんだけど、注文も聞かれないので不安になってたトコロ
女将さんがようやく「ランチでいいですか?」と
こちら、お寿司のランチがお得なんですって!
私の他、2組の先客さんもランチを注文
女将さんが大将に、こちらの入店の順番を説明してて
「ランチよ、大丈夫?」
な~んて言ってて…
若干、店内には緊張感が漂っていたんだけど
先着順で、ガリが出てきました✋
そして、しばらくして
お吸い物が、先着順でw
このお吸い物、美味い✨
入ってた白身魚が、更に美味いの✨
ほどなくして、出来立ての茶わん蒸しが登場!
蓋が熱くて持てないほど、出来立てほやほや♨
ヤケド必須な茶わん蒸し(˃ꌂ˂)
これがぷるんぷるんで、またも美味い💕
料理が出始めて
その美味しさで、店内の雰囲気も和らいできてね
女将さんと大将の会話も、ちょっぴり漫才みたいになってきて
だいぶご高齢だよなぁ~ と、失礼ながら💦
思って見てた、大将も
キリリ✨
お寿司握る姿は、カッコいい職人顔で✨
その大将から、カウンター越しに
「お待ちどうさまー(`・∇・´)」
と渡された、お寿司はコレだぁ~~~~~~
このランチ、1400円なんです!
コスパ凄くない?
お寿司のラインナップは
マグロは大トロ?
かなり脂のってるし😋
白身魚
何の魚か聞いてないんだけど💦
ぶりぶりのもっちもち💕
甘エビも甘くて美味しいし~💕
ホタテ、最高だった~~💕💕💕
一貫、大き目だから
9貫で腹パン!
お腹ペコペコだったので、あっと言う間に食べちゃったよ(笑)
横の若いご夫婦(カップルかな?)は、最初にガリを食べつくしてたから
女将さんがガリのおかわりしてあげてたw
お寿司、美味しかったし✨
すごくアットホームなお店で、気持ちもほっこり🥰
いつまでもお元気で、お店続けて欲しいなぁ~~~~
ランチは8食限定らしいです✋
思ってたよりも、ちょっと時間過ぎちゃったから😅
急ぎで、目的地へ💨
お店からは、徒歩で数分のはずと
マップ見ながら歩いて行くと
手前の横断歩道で、もう見えてきて!
前回の北海道遠征でも来たかったんだけど、結局来れなくて…
今回絶対にリベンジするんだって思ってた
水曜どうでしょう 聖地✨✨✨
ミスターと大泉さんの姿が、見えそうだよ!
ヤバいよ!
ちゃんと聖地と、石碑が
平岸高台公園✨
もう、本当に感動で
たまたまベンチに座ってる見ず知らずのおばさんつかまえて
スマホ持たせて、坂から駆け下りる自分の撮影を頼もうか
本気で思ったくらい
来れて嬉しかったなぁ~~~~~💕💕💕💕💕💕
記念(笑)
ここから、もう1ヵ所行きたい場所があって
でもホテルに、チェックイン時間を午後3時と伝えてて
行ってしまうと、ギリ無理で…
でもさ
次に北海道なんて、いつ来れるかわかんないじゃん?
ホテルに荷物預けてるんだし、もうオンラインで決算も終わってるし
遅れて行っても大丈夫だろうと
行くぜ、あたし💨
次の場所へは、バスを使う―――――
近くのバス停へ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
北海道に来たら、このコンビニも寄らなきゃなと思いつつ…
つづくよ✋